言語別案件・求人紹介

Unityの案件・求人|単価相場や将来性も紹介【2024年12月】

Unityは、ゲーム開発を中心に、AR/VRやシミュレーションなど幅広い分野で利用されているクロスプラットフォームの開発エンジンです。
 
3D・2Dのゲーム開発においてその使いやすさと強力な機能を兼ね備えている点が特徴です。
 
Unityの需要はゲーム業界だけでなく、教育、医療、建築などさまざまな業界に広がっており、今後も案件の増加が見込まれます。
 
近年では、モバイルゲームやVR/ARプロジェクトの成長とともに、Unityを活用した高単価案件やフルリモートで対応可能な案件も増加傾向にあります。
 
Unity案件の単価は、50〜60万円ほどが相場です。
 
ただしUnity案件の単価50〜70万円はあくまで相場であり、経験年数によって受注できる案件単価は大きく異なります。
 
具体的には、以下の通りです。
 
未経験・初心者 10〜20万円
実務経験1年〜3年 30~40万円前後
実務経験3〜5年 50〜60万円前後
実務経験5年以上 60万円〜70万円前後
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめUnity案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
 
Unity案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
 
目次
  1. 新着のUnity案件・求人
  2. 高単価のUnity案件・求人
  3. フルリモートのUnity案件・求人
  4. Unityのフリーランス案件について
  5. Unity案件に関するよくある質問
  6. Unity案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

新着のUnity案件・求人

Unity案件・特徴

Unityは、ゲームやインタラクティブな3Dコンテンツの開発に特化した統合開発環境(IDE)で、幅広いプラットフォームに対応している点が特徴です。

PCやモバイル、コンソール、VRやARといったデバイス向けにコンテンツを一度に構築できます。

Unityは、主にC#を使用してスクリプトを記述し、リアルタイムでのグラフィックスレンダリングや物理演算が可能です。

また、エディターが直感的で使いやすく、視覚的な設計がしやすいことから、スピーディーなプロトタイプ作成や小規模から大規模プロジェクトまで活用されています。

Unityの案件には、モバイルゲームの開発、VR/ARアプリの構築、シミュレーションコンテンツの制作などがあり、エンターテインメント分野から教育、医療まで幅広い業界で採用されています。

【Unity】新規開発スマホゲームにおけるクライアントエンジニア案件

単価/月51~61万円
期間即日 ~ 長期
案件概要新規開発プロジェクトのIPを利用した案件に、クライアントエンジニアとして携わっていただきます。

【業務内容】
・C# / Unityを用いたスマートフォンゲームコンテンツの
 クライアントサイドの設計・開発・運用
・ツールの開発
・パフォーマンスチューニング

【開発環境】
・仕様書・ドキュメント管理:Confluence
・マスターデータ/リソース管理:Git、SourceTreeなど
・進行管理:Googleスプレッドシート、Redmineなど
・開発環境:Unity
・利用端末:Mac

C++ / C# / Unity 新規スマホ向けゲーム開発 クライアントエンジニア募集

単価/月46~56万円
期間即日 ~ 長期
案件概要Unityを使用した新規スマホ向けRPGの開発に携わっていただきます。
インゲーム部分をお任せする想定です

モバイルタイトルの新規開発・運営案件

単価/月40~50万円
期間即日 ~ 長期
案件概要モバイルタイトルの新規開発・運営において、以下業務をご対応いただきます。

・施策提案書作成
・企画書、仕様書作成
・タスク設定、スケジュール設計
・マスターデータ入力
・スクリプト作成
・KPI分析
・セルフデバッグ後、デバッグリスト作成、デバッグ依頼

※適正を見て作業を割り振りします。

作業環境
【OS】 iOS/Android
【環境】エクセル、Unity、GoogleDrive
【その他】Confluence,Slack

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

Unity エンタメ系ARゲーム開発案件

単価/月50~60万円
期間即日 ~ 長期
案件概要ARエンタメゲームを展開している企業でのARゲーム開発をお任せいたします。

<具体的には…>
・ARゲーム開発
・デバイスでの技術検証
・ARグラスを用いたゲーム開発 etc.
・言語(FW):Unity・Python・Shell・Ruby

<開発環境>
・インフラ:AWS・GCP
・コミュニケーションツール:Slack
・ソースコード管理ツール:Github・Gitlab

<基本時間>
10:00~19:00 or 11:00~20:00

<備考>
選考:面談2回 + コードテスト
※書類選考の後、コードテストにご回答いただきます。

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

Unityエンジニア NFTゲーム

単価/月60~70万円
期間即日 ~ 長期
案件概要NFTゲームの新機能実装など、クライアントサイド開発(Unityでのアプリ開発)を実装いただける方を募集しております。

【業務内容】
・業務内容Unityを使ったクライアントアプリを設計、実装、レビュー、保守
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析
・プランナーと連携して新機能の要件を把握し、デザイナーやサーバーエンジニアと協力して詳細な仕様を決定
・システムのドキュメンテーション
・チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフィードバック

【開発環境】
・クライアント: Unity (C#)
・サーバー: Node.js (TypeScript)
・クラウド: GCP
・ブロックチェーン: Ethereum, Polygon (Solidity)
・ブロックチェーン用サーバー: Node (TypeScript, JavaScript)
・ソースコード管理: GitHub
・ドキュメント: Notion
・ファイル共有: Google Drive
・タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar
・コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

高単価のUnity案件・求人

Unityエンジニア NFTゲーム

単価/月60~70万円
期間即日 ~ 長期
案件概要NFTゲームの新機能実装など、クライアントサイド開発(Unityでのアプリ開発)を実装いただける方を募集しております。

【業務内容】
・業務内容Unityを使ったクライアントアプリを設計、実装、レビュー、保守
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析
・プランナーと連携して新機能の要件を把握し、デザイナーやサーバーエンジニアと協力して詳細な仕様を決定
・システムのドキュメンテーション
・チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフィードバック

【開発環境】
・クライアント: Unity (C#)
・サーバー: Node.js (TypeScript)
・クラウド: GCP
・ブロックチェーン: Ethereum, Polygon (Solidity)
・ブロックチェーン用サーバー: Node (TypeScript, JavaScript)
・ソースコード管理: GitHub
・ドキュメント: Notion
・ファイル共有: Google Drive
・タスク・勤怠管理: ClickUp, Google Calendar
・コミュニケーション: Slack, Tandem, Zoom

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

【Unity】新規開発スマホゲームにおけるクライアントエンジニア案件

単価/月51~61万円
期間即日 ~ 長期
案件概要新規開発プロジェクトのIPを利用した案件に、クライアントエンジニアとして携わっていただきます。

【業務内容】
・C# / Unityを用いたスマートフォンゲームコンテンツの
 クライアントサイドの設計・開発・運用
・ツールの開発
・パフォーマンスチューニング

【開発環境】
・仕様書・ドキュメント管理:Confluence
・マスターデータ/リソース管理:Git、SourceTreeなど
・進行管理:Googleスプレッドシート、Redmineなど
・開発環境:Unity
・利用端末:Mac

Unity スマホゲーム クライアントエンジニア

単価/月50~60万円
期間即日 ~ 長期
案件概要新規のタイトルチームにご参画いただき、アーキテクチャ設計、画面の開発、基盤開発といった幅広い開発業務をご担当いただきます。

・アーキテクチャの設計
・Unityを利用したゲームの設計、開発
・デザイナーやプランナーなど他業種との連携
・エンジニア視点でのシステムやUI/UXに対する提案
・アセット管理

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

Unity エンタメ系ARゲーム開発案件

単価/月50~60万円
期間即日 ~ 長期
案件概要ARエンタメゲームを展開している企業でのARゲーム開発をお任せいたします。

<具体的には…>
・ARゲーム開発
・デバイスでの技術検証
・ARグラスを用いたゲーム開発 etc.
・言語(FW):Unity・Python・Shell・Ruby

<開発環境>
・インフラ:AWS・GCP
・コミュニケーションツール:Slack
・ソースコード管理ツール:Github・Gitlab

<基本時間>
10:00~19:00 or 11:00~20:00

<備考>
選考:面談2回 + コードテスト
※書類選考の後、コードテストにご回答いただきます。

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

C++ / C# / Unity 新規スマホ向けゲーム開発 クライアントエンジニア募集

単価/月46~56万円
期間即日 ~ 長期
案件概要Unityを使用した新規スマホ向けRPGの開発に携わっていただきます。
インゲーム部分をお任せする想定です

フルリモートのUnity案件・求人

【面談1回!】AI関連の複数案件におけるPM業務(オープンポジション)

単価/月100~120万円
期間2025-09-01 ~ 長期
案件概要大規模言語モデル(LLM)や生成 AI ツールを駆使し、
ビジネス目標を達成するための戦略立案から実行までを統括します。

Business Goal と AI 技術を結びつける価値検証ロードマップを描き、
Scrum × AI を基盤に QCDS を最適化しながら長期アカウントをリード。
日本側 PM がハブとなり、
海外開発チームと連携しつつ PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し、
継続的な追加提案を推進していただきます。

<補足>
・AI活用戦略設計:
 Business Goal ・ AI 技術マッピング、価値検証ロードマップ作成
・プロジェクト推進・マネジメント:
 Scrum × AI での要件定義〜進行・リスク/QCDS管理
・プロジェクト管理:
 スコープ最適化、ROIレビュー
・長期アカウント運営:
 PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し追加提案を実施
・グローバル連携:
 オフショア拠点と プロジェクトを推進

<開発環境>
コミュニケーション/会議:
 Slack, Microsoft Teams, Google Meet
プロジェクト管理:
 Jira, Confluence, Notion, Backlog, GitHub
AIツール例:
 GitHub Copilot, Copilot Chat, ChatGPT, Claude, Gemini, Cursor,Devin
ドキュメント:
 Google Docs / Slides / Sheets
勤務形態:
 基本リモートワーク(必要に応じ都内で対面MTGあり)
チーム:
 日本側PM+海外開発チームのハイブリッド体制/スクラム運用

面談1回!【.NET MAUI, Xamarin Forms】Androidアプリの新機能追加開発

単価/月75~85万円
期間2025-08-01 ~ 長期
案件概要Androidアプリの新機能追加開発をお任せいたします。
※そのん他詳細は面談時にご説明させていただきます。

<就業時間>
9:30~18:30

【Python/TypeScript】面談1回!AI関連複数案件のテックリード支援

単価/月100~120万円
期間2025-09-01 ~ 長期
案件概要大規模言語モデル(LLM)を軸にしたエージェント・フレームワークを用い、
社内外の業務プロセスを自動化・最適化するAIシステムを企画・実装します。
日本のテックリードと海外メンバーで構成されたグローバルスクラムの中心として、
PoC から本番運用までをリードしていただきます。
※AI/LLMエージェント開発の実務経験がなくても問題ありません。

Web/アプリ開発などのシステム開発経験をお持ちで、生成AI に強い興味があり、
自主学習・個人開発・ハッカソン等でスキルを磨いている方を歓迎します。

<補足>
・AIエージェント設計・実装
事業要件を LLM/外部ツールにマッピングし、LangChain・LangGraph・
AutoGen・CrewAI 等でエージェントを構築
・RAG & ナレッジ統合
VectorDB(Weaviate/Pinecone など)を使ったデータ統合と検索精度最適化
・MLOps / DevOps
Docker/Kubernetes、GitHub Actions による CI/CD、自動テスト・モニタリング基盤の整備
・グローバル開発連携
日本側 Tech Lead × 海外エンジニアのハイブリッドスクラムで開発推進

<開発環境>
・言語 / FW:Python, TypeScript (Node.js), FastAPI
・エージェント:LangChain, LangGraph, AutoGen, CrewAI
・データ基盤:Weaviate, Pinecone, Milvus
・クラウド:AWS (Bedrock, Lambda, ECS, SageMaker) / GCP (Vertex AI) / Azure (OpenAI)
・コーディング支援:GitHub Copilot, Cursor, Devin
・コラボレーション:Slack, Microsoft Teams, Google Meet
・管理・ナレッジ:GitHub, Jira, Confluence, Notion

【SAPコンサルタント】保全改革プロジェクト(新システム開発)支援

単価/月82~92万円
期間2025-09-01 ~ 長期
案件概要石油会社における設備保全システム更改プロジェクトに伴う、
以下業務を担当していただけるSAPコンサルタントを募集しております。

<想定業務>
新システム開発のうち、下記に関する業務
・SAP(S/4 HANA) とのデータ連携要件調整・検証
・予算管理システムのスクラッチ開発(要件定義・設計レビュー・検証)
・見積・査定・実績管理システムのスクラッチ開発
(要件定義・設計レビュー・検証)

【PMO】SAPグローバル展開

単価/月99~119万円
期間2025-08-11 ~ 長期
案件概要アジアや欧州、北米などに拠点を置く日系大手製薬業にて、現在SAPのグローバル展開が進行中です。

現行PMO体制の強化を図るため、人員を1名追加し、
そのメンバーにPMOとしての各種管理/推進業務などを実施してもらう他、
現行体制の若手メンバーのマネジメントなども担っていただける方を募集しています。

Unityのフリーランス案件について

ここからは、Unityのフリーランス案件について紹介します。

Unity案件の単価相場

冒頭でも紹介したように、Unity案件の単価相場は約50〜60万円です。

実際に当サイトが運営するITエンジニア向けのフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のUnity案件(非公開案件除く)の平均単価は58.6万円です。

Unity案件の単価相場
平均単価 58.6万円
最高単価 75万円
最低単価 45万円

Unity案件以外にも言えることですが、単価は経験年数やスキル、担当するプロジェクトの規模や内容によって大きく変わります。

特にUnity案件では、VRやARを活用した先端技術領域や大規模なゲームプロジェクトでは、より高いスキルが求められるため、単価も高くなる傾向があります。

またC#やC++といったUnity案件で使用されることが多いプログラミングスキルがある場合や、ゲームデザイン、シェーダー作成、パフォーマンス最適化などの専門知識・実務経験が豊富であれば、平均単価以上の単価で受注できることも多いです。

Unity案件を選ぶ際は、自分のスキルに見合った案件を選ぶだけでなく、スキルアップに繋がる案件を意識的に選ぶことで、将来的に高単価案件に参画しやすくなります。

Unityの市場動向やニーズ

Unityは、主にゲーム開発で使用される言語であり、ゲーム市場が拡大している中で多くの需要があります。

実際に2023年のモバイルゲーム市場は約8兆8,000億円の収益を上げており、依然として高い需要が続いています

コロナ禍を経て一時的な収益減少が見られたものの、2024年以降は市場が再び成長に向かうと予想されています。

モバイルゲーム市場の成長予測により、Unityを活用したゲーム開発のニーズも高まる見込みです。

また、Unityはゲーム開発にとどまらず、VR/AR技術やメタバースプロジェクトなど多岐にわたる分野での活用が進んでいるため、将来性も期待できます。

特に、収益上位のモバイルゲームや大型プロジェクトでUnityエンジンの採用が広がっていることは、Unityエンジニアの需要を支える大きな要因です。

Unityの週2日・週3日のフリーランス案件は増加傾向にある

働き方の多様化が進む中、週2日・週3日のUnity案件も増加傾向にあります。

具体的には以下のような案件が多く見られます。

  • ゲームのプロトタイプの制作
  • 既存プロジェクトの部分的な修正・アップデート
  • AR/VR体験のモジュール開発

上記の案件は、柔軟な稼働が可能なため、副業や短期間でスキルを活かしたいエンジニアにも最適です。

Unity案件は在宅・フルリモートも可能

Unity案件は、在宅・フルリモート可能なものも多いです。

実際に当サイトが運営するITエンジニア向けのフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のUnity案件(非公開案件除く)11件のうち、9件が在宅可能案件です。

フルリモート 3件
原則リモート 2件
一部リモート 4件

特にプロトタイプ制作や、既存ゲームのバグ修正などの案件では、完全リモートでの稼働が可能です。

また、AR/VRプロジェクトの開発では、リモートチームでの作業が標準化されているケースもあり、フリーランスエンジニアにとって大きなメリットとなっています。

Unityのフリーランス案件に参画するために必要なスキル

Unity案件に参画するには、以下のスキルが求められることが多いです。

  • Unityでの開発経験:ゲームやシミュレーション開発の実績
  • プログラミングスキル:C#やJavaScriptを用いたスクリプト開発経験
  • 3Dモデリングやアニメーションの知識:アセットの作成や編集
  • VR/AR開発経験:特にXR領域でのスキルは高単価案件で有利

上記に加え、チームでの開発経験やクライアントとの円滑なコミュニケーション能力も重要視されます。

未経験からUnityフリーランス案件に参画する方法

未経験からUnity案件に参画するには、以下のステップを参考にしてください。

  1. Unityの基礎を学ぶ
    プログラミングスクールや動画サイトを活用して、Unityやゲーム開発の基礎を学ぶ
  2. 小規模なプロジェクトを作成
    自分で簡単な2DゲームやARアプリを制作し、ポートフォリオに掲載する
  3. ポートフォリオを公開
    自分の作品をまとめたポートフォリオサイトを作成し、クライアントにアピールする
  4. クラウドソーシングサイトの案件で経験を積む
    簡単な修正やモジュール作成の案件で実績を重ねる
  5. 高単価案件へ挑戦する
    クラウドソーシングサイトやフリーランスエージェントなどを活用し、高単価案件に挑戦する

初めのうちは低単価な案件しか参画できない可能性が高いですが、実務経験や実績が増えることで少しづつ高単価案件が受注できるようになります。

Unity案件に関するよくある質問

ここからは、Unity案件に関するよくある質問を紹介します。

フリーランスのUnity案件の単価相場はどのくらい?

フリーランス向けのUnity案件の単価は、50〜60万円ほどが相場です。

ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、Unity案件も例外ではありません。

経験年数別のUnity案件の単価相場は、以下の通りです。

  • 実務経験1〜3年:10~30万円前後
  • 実務経験3〜5年:40〜60万円前後
  • 実務経験5年以上:60〜70万円前後
 

Unity案件は副業でもできる?

Unity案件には、短期間で完結するモジュール開発や軽微な機能追加など、副業として取り組める案件も多くあります。

特に、特定のスクリプト作成やエフェクトの調整など、一部の作業に絞られた案件は副業として対応しやすいです。

ただし、プロジェクト全体の進行に深く関わる場合は、定期的なコミットが求められることがあるため、業務内容と時間の調整が必要です。

Unityのフリーランス案件はリモートワークは可能?

Unityのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。

実際にフォスターフリーランスで掲載中のUnity案件の大半がリモート・在宅可能案件です。

Unity案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

今回はUnityのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。

弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。

ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。