実務経験1〜3年 | 10〜40万円 |
実務経験3〜5年 | 50〜60万円 |
実務経験5年以上 | 70〜80万円 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめDBA案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
DBA案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のDBA案件・求人

DBA(データベース管理者)は、企業のデータベースシステムを設計・構築・運用・保守する専門職です。
主な業務には、データベースの構築、バックアップ・リカバリ、チューニング、アクセス制御、セキュリティ対策などが含まれます。
DBAは、MySQL、Oracle、SQL Server、PostgreSQLなど、さまざまなデータベースシステムに精通しており、システムの効率的な運用を支えるための最適化も行います。
DBAの案件には、データベースの設計・構築、パフォーマンスチューニング、データ移行やセキュリティ対策の強化などがあり、ビジネスに不可欠なデータ資産の管理を通じて、企業のデジタル基盤を支える役割として多くの企業で採用されています。
データセンター、事務センター等における各種工事調整など
単価/月 | 66~76万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ▼PJ内容 ・募集職種:工事調整支援 ・チーム体制:DC移設チーム数名の内1名として参画 ▼主な業務 ・データセンター、事務センター等における各種工事調整 (お客様ビルでの端末設置、レイアウト変更、機器・ケーブル撤去、廃止局舎対応含む) ・お客様、工事業者(主にIBM等)との工事内容や実施時期の調整 ・工事現場の立ち合い |
大手動画配信サイト運営企業におけるデータプランナー
単価/月 | 41~51万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ・ データ抽出/集計の業務、データマート構築のQuery構築業務、BIツール(Looker)の可視化環境構築業務をご担当いただきます。 ・ ビジネス側(主にマーケ)からの依頼(こんなデータを抽出してほしい、こんなレポートを作ってほしい、こんな分析をしてほしいなど)の対応になります。 ・ データを通してあらゆる面で事業貢献していきます。 ◆開発環境 ・ 開発言語:SQL ・ インフラ:GCP(BigQuery 等) ・ ツール:JIRA、Confluence、GitHub、Slack ・ BIツール:Looker ・ PC:Windows or Mac(どちらか選択) ◆チーム構成 ・ メンバー:5名 ・ 男女比:9:1 ・平均年齢:34歳 ◆注意事項 ・ 業務上アダルトコンテンツに触れることがございます。 |
大手動画配信サイト運営企業におけるデータエンジニア
単価/月 | 49~59万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ・データマート構築、データ抽出/集計、ダッシュボード構築をご担当いただきます。 ・データを通してあらゆる面で事業貢献していきます。 ◆開発環境 ・ 言語:SQL、LookML ・ ツール:GitHub、Slack、Confluence ・ データ基盤:BigQuery ・ BIツール:Looker ・ 開発マシン:Windows or Mac(どちらか選択) ◆チーム構成 ・ メンバー:14名 ・ 男女比:10:4 ◆注意事項 ・ 業務上アダルトコンテンツに触れることがございます。 |
【フルリモ】Oracleミドルウェア導入・設定のチームリーダー募集
単価/月 | 85~95万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 顧客、アプリチームなど複数のチームと連携し、 WebLogic他、各環境のOracleミドルウェアの導入設定を行っていただきます。 |
SQL ロボアドバイザー事業を中心とした新規事業のデータ基盤構築・運用支援
単価/月 | 59~85万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | ・新規データ構造およびデータベースの構築と保守 ・既存データ処理システムの保守運用 ・データの可視化、SQLを用いたデータ抽出業務 ・マーケティング支援(キャンペーン運用) ・データのクロスチェック、他チームからのデータ問い合わせ対応 <工程> 要件定義~運用保守 <開発環境> DWH:BigQuery インフラ:AWS、GCP ワークフローエンジン:DigDag ETL:Embulk 使用言語:SQL、Python、Ruby コミュニケーション/ドキュメンテーション:GitHub、Bitbucket、Slack、Notion、Google Docs |
高単価のDBA案件・求人
遠隔対応次世代化プロジェクト支援
単価/月 | 90~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 医療系Sier側の社員代替として、要件定義以降をご対応いただきます。 <想定業務> ・上流工程(要件定義~基本設計) ・機能/非機能要件作成 ・状態遷移図作成 ・機能仕様作成 ・データベース設計 ・処理シーケンス図設計 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
統合マーケティングダッシュボードの追加機能の構築_
単価/月 | 95~105万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | テレビ・デジタル広告の配信実績データや成果レポートを オンライン上で統合・可視化する統合マーケティングダッシュボードの機能追加をお任せいたします。 <業務内容> ・現行データおよび加工仕様の理解 ・ダッシュボード要件からのマートおよび加工処理の設計 ・Cloud Composerでのデータパイプラインの設計 ・ダッシュボード設計担当への伝達/レビュー <使用予定サービス> Google Cloud(BigQuery/Cloud Composer)、Tableau Server <役割> PL/SE <就業時間> 9:00~18:00 <服装> 自由 ※クライアントとのWeb会議時はビジネスカジュアル <備考> 今後稼働率が変更になる可能性がございます。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
【フルリモ】Oracleミドルウェア導入・設定のチームリーダー募集
単価/月 | 85~95万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 顧客、アプリチームなど複数のチームと連携し、 WebLogic他、各環境のOracleミドルウェアの導入設定を行っていただきます。 |
Oracle GoldenGate 製造業向けインフラ更改PJ支援
単価/月 | 60~94万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 製造業社向けインフラ更改プロジェクトにて、Oracle GoldenGateの知見者を募集いたします。 上流工程からご対応いただく想定です。 <服装> オフィスカジュアル <備考> 週1日もしくは月1回程度、名古屋への出張対応が発生します |
OracleDB/製造業社向けDB設計構築支援
単価/月 | 75~85万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 製造業社向けにDBの設計構築支援業務をご対応いただきます。 <業務内容> ・Oracle ExadataCC(インターナルクラウド)上にDB構築支援 ・OCI上にRAC DB構築 ・各種DB支援 ※各種手順書あり。構築・テスト時は虎ノ門から専用端末。設計はフルリモート可。 |
フルリモートのDBA案件・求人
【面談1回!】AI関連の複数案件におけるPM業務(オープンポジション)
単価/月 | 100~120万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 大規模言語モデル(LLM)や生成 AI ツールを駆使し、 ビジネス目標を達成するための戦略立案から実行までを統括します。 Business Goal と AI 技術を結びつける価値検証ロードマップを描き、 Scrum × AI を基盤に QCDS を最適化しながら長期アカウントをリード。 日本側 PM がハブとなり、 海外開発チームと連携しつつ PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し、 継続的な追加提案を推進していただきます。 <補足> ・AI活用戦略設計: Business Goal ・ AI 技術マッピング、価値検証ロードマップ作成 ・プロジェクト推進・マネジメント: Scrum × AI での要件定義〜進行・リスク/QCDS管理 ・プロジェクト管理: スコープ最適化、ROIレビュー ・長期アカウント運営: PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し追加提案を実施 ・グローバル連携: オフショア拠点と プロジェクトを推進 <開発環境> コミュニケーション/会議: Slack, Microsoft Teams, Google Meet プロジェクト管理: Jira, Confluence, Notion, Backlog, GitHub AIツール例: GitHub Copilot, Copilot Chat, ChatGPT, Claude, Gemini, Cursor,Devin ドキュメント: Google Docs / Slides / Sheets 勤務形態: 基本リモートワーク(必要に応じ都内で対面MTGあり) チーム: 日本側PM+海外開発チームのハイブリッド体制/スクラム運用 |
面談1回!【.NET MAUI, Xamarin Forms】Androidアプリの新機能追加開発
単価/月 | 75~85万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-01 ~ 長期 |
案件概要 | Androidアプリの新機能追加開発をお任せいたします。 ※そのん他詳細は面談時にご説明させていただきます。 <就業時間> 9:30~18:30 |
【Python/TypeScript】面談1回!AI関連複数案件のテックリード支援
単価/月 | 100~120万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 大規模言語モデル(LLM)を軸にしたエージェント・フレームワークを用い、 社内外の業務プロセスを自動化・最適化するAIシステムを企画・実装します。 日本のテックリードと海外メンバーで構成されたグローバルスクラムの中心として、 PoC から本番運用までをリードしていただきます。 ※AI/LLMエージェント開発の実務経験がなくても問題ありません。 Web/アプリ開発などのシステム開発経験をお持ちで、生成AI に強い興味があり、 自主学習・個人開発・ハッカソン等でスキルを磨いている方を歓迎します。 <補足> ・AIエージェント設計・実装 事業要件を LLM/外部ツールにマッピングし、LangChain・LangGraph・ AutoGen・CrewAI 等でエージェントを構築 ・RAG & ナレッジ統合 VectorDB(Weaviate/Pinecone など)を使ったデータ統合と検索精度最適化 ・MLOps / DevOps Docker/Kubernetes、GitHub Actions による CI/CD、自動テスト・モニタリング基盤の整備 ・グローバル開発連携 日本側 Tech Lead × 海外エンジニアのハイブリッドスクラムで開発推進 <開発環境> ・言語 / FW:Python, TypeScript (Node.js), FastAPI ・エージェント:LangChain, LangGraph, AutoGen, CrewAI ・データ基盤:Weaviate, Pinecone, Milvus ・クラウド:AWS (Bedrock, Lambda, ECS, SageMaker) / GCP (Vertex AI) / Azure (OpenAI) ・コーディング支援:GitHub Copilot, Cursor, Devin ・コラボレーション:Slack, Microsoft Teams, Google Meet ・管理・ナレッジ:GitHub, Jira, Confluence, Notion |
【SAPコンサルタント】保全改革プロジェクト(新システム開発)支援
単価/月 | 82~92万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 石油会社における設備保全システム更改プロジェクトに伴う、 以下業務を担当していただけるSAPコンサルタントを募集しております。 <想定業務> 新システム開発のうち、下記に関する業務 ・SAP(S/4 HANA) とのデータ連携要件調整・検証 ・予算管理システムのスクラッチ開発(要件定義・設計レビュー・検証) ・見積・査定・実績管理システムのスクラッチ開発 (要件定義・設計レビュー・検証) |
【PMO】SAPグローバル展開
単価/月 | 99~119万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-11 ~ 長期 |
案件概要 | アジアや欧州、北米などに拠点を置く日系大手製薬業にて、現在SAPのグローバル展開が進行中です。 現行PMO体制の強化を図るため、人員を1名追加し、 そのメンバーにPMOとしての各種管理/推進業務などを実施してもらう他、 現行体制の若手メンバーのマネジメントなども担っていただける方を募集しています。 |
DBAのフリーランス案件について
ここからは、DBAのフリーランス案件について詳しく紹介します。
DBA案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、DBA案件の単価は60〜70万円ほどが相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のDevOps案件の平均単価は67.1万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:67.1万円
- 最高単価:125万円
- 最低単価:46万円
※2024年12月時点の情報です。
DBA案件をこなすフリーランスの年収相場
DBA(データベース管理者)案件をこなすフリーランスの年収は、800万円ほどが相場です。
実際に先ほど紹介したDBA案件の平均単価で計算すると、年収は805.2万円となります。(平均単価67.1万円×12ヶ月で計算)
なお中小企業庁の調査によると、専業フリーランスとして得ている年収は100万円以上300万円未満が最も多いとなっています。
第2-2-11図を更に主業と副業に分けて分析したものが、第2-2-12図である。これを見ると、フリーランスとして得る年収で最も多い水準は、主業として営む場合は「100万円以上、300万円未満」(34.7%)、副業として営む場合は「100万円未満」(50.8%)となっていることが分かる。
また、フリーランスとして得ている年収が300万円以上とする者の割合について見ると、主業として営む者では48.9%であるのに対し、副業として営む者では11.4%となっており、大きな開きが見られる。引用元:中小企業庁「第2節 フリーランスの事業活動の取組」
そのため、安定的に案件を受注できればDBA(データベース管理者)案件をこなすフリーランスはフリーランスの中でも高収入が目指しやすい職種と言えます。
なお、DBA案件の年収が高い理由として、以下の要因が挙げられます。
・高度な専門性
データベースの設計、最適化、トラブルシューティングなど、専門的な知識やスキルが求められる。
・最新技術への対応
クラウド環境やビッグデータ解析の拡大に伴い、新しいデータベース技術(例:NoSQL、分散データベース)の知識が必要とされる。
DBA案件の業務内容
DBA(データベース管理者)案件の主な業務内容は以下の通りです。
・データベースの設計と構築
データベースの構造を設計し、最適なパフォーマンスを確保するためにスキーマやインデックスを設定します。また、新規システムやアプリケーション向けのデータベース環境を構築する役割も担います。
・データベースの運用・管理
日常的な運用管理業務には、データのバックアップやリストア、アクセス権限の管理、セキュリティの監視などが含まれます。データの一貫性と安全性を確保することが重要です。
・トラブルシューティングとパフォーマンスチューニング
データベースの障害やエラーが発生した際に迅速に対応し、問題を解決します。また、クエリやインデックスの最適化を行い、システムのレスポンスを向上させます。
・クラウド環境やビッグデータ対応
クラウドベースのデータベース(例:AWS RDS、Google Cloud SQL)や、NoSQL、分散型データベースを利用する案件も増加しています。これらの新技術に対応する業務も含まれることが一般的です。
DBA案件に必要なスキル
DBA案件で特に求められるスキルは以下の通りです。
・データベース管理システム(DBMS)の知識
Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQL Serverなど、主要なDBMSの運用経験が求められます。複数のDBMSに対応できると、案件の幅が広がります。
・パフォーマンスチューニングスキル
クエリの最適化やインデックスの設計、データベースパフォーマンスを向上させるためのノウハウが必要です。
・セキュリティとバックアップの知識
データの保護や障害復旧を迅速に行うため、データ暗号化、アクセス管理、バックアップ/リカバリ手法に精通していることが求められます。
・クラウド関連スキル
AWS RDS、Google Cloud SQL、Microsoft Azure SQLなど、クラウドベースのデータベース管理スキルがあると高単価案件に参画しやすくなります。
・スクリプト言語のスキル
データベース運用の自動化や効率化のために、PythonやShellなどのスクリプト言語を活用できるスキルが求められることが多いです。
DBA案件は在宅・フルリモート案件も多い
DBA案件は、在宅・フルリモート案件も多いです。
実際に、「フォスターフリーランス」で掲載中のDBA案件は90%以上が在宅可能案件です。

具体的には公開案件のうち、フルリモート案件が17.9%、原則在宅案件が30.8%、一部リモート案件が43.6%です。(非公開案件除く)
- フルリモート案件:17.9%
- 原則在宅案件:30.8%
- 一部リモート案件:43.6%
上記のように「フォスターフリーランス」で掲載中のDBA案件は在宅・フルリモート案件も多いため、ぜひチェックしてみてください。
DBA案件に関するよくある質問
ここからは、DBA案件に関するよくある質問を紹介します。
フリーランスのDBA案件の単価相場はどのくらい?
フリーランス向けのDBA案件の単価は、60〜70万円ほどが相場です。
ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、DBA案件も例外ではありません。
経験年数別のDBA案件の単価相場は、以下の通りです。
- 実務経験1〜3年:10~40万円前後
- 実務経験3〜5年:50〜60万円
- 実務経験5年以上:70〜80万円
DBA案件は副業でもできる?
DBA案件の中には、副業として取り組めるものもありますが、データベースの安定稼働を確保するため、24時間対応や緊急対応が求められることもあります。
そのため、副業で携わる場合は、対応時間や業務範囲を事前に確認し、可能な範囲でのサポートに限定する案件を選ぶと良いでしょう。
DBAのフリーランス案件はリモートワークは可能?
DBAのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。
実際に、フォスターフリーランスで掲載中のDBA案件は9割以上が在宅可能案件です。(非公開案件除く)
DBA案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はDBAのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。