職種別案件・求人紹介

サーバーエンジニアの案件・求人|単価相場や必要スキルも紹介【2024年12月】

サーバーエンジニアは、企業のITインフラを支える重要な役割を担う職種です。
 
主にサーバーの設計、構築、運用、保守まで幅広い業務を担当します。
 
デジタル化が進む現代において、企業のビジネスを支える基盤となるサーバー環境を最適化できるエンジニアは、さまざまなプロジェクトで必要不可欠な存在です。
 
特に近年では、クラウドサービスやリモートワークの増加に伴い、安定したネットワーク環境を提供するためのサーバーエンジニアの需要が増加しています。
 
なおサーバーエンジニア案件の単価相場は60万円前後ですが、経験年数やスキルセットによって異なります。
 
具体的には、以下の通りです。
 
実務経験1年〜3年 10〜30万円
実務経験3〜5年 40〜50万円
実務経験5年以上 60〜70万円

またスキル次第によっては、単価100万円を超える案件も受注可能なうえに、安定的に案件を受注できれば年収1000万円以上も目指せます。

本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめサーバーエンジニア案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。

サーバーエンジニア案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。

 
目次
  1. 新着のサーバーエンジニア案件・求人
  2. 高単価のサーバーエンジニア案件・求人
  3. フルリモートのサーバーエンジニア案件・求人
  4. サーバーエンジニアのフリーランス案件について
  5. サーバーエンジニア案件に関するよくある質問
  6. サーバーエンジニア案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

新着のサーバーエンジニア案件・求人

サーバーエンジニア案件・特徴

サーバーエンジニアは、企業や組織のITインフラ基盤を支えるサーバーの設計、構築、運用、保守を担当する専門職です。

主な業務には、サーバーの設定や最適化、定期的なメンテナンス、アクセスの監視、不具合のトラブルシューティングが含まれ、システムが安定して稼働する環境を維持します。

また、セキュリティ対策やバックアップ、障害発生時の迅速な対応も重要な役割です。

サーバーエンジニアの案件には、サーバー構築、新システムへの移行、仮想化技術の導入、クラウド環境の管理などがあり、LinuxやWindows Serverなど多様なOSに関する知識も求められます。

企業の業務を支える基盤の整備において、サーバーエンジニアは不可欠な存在となっており、案件数も安定しています。

【大阪】自社サービスの開発およびシステムリプレイス AWS

単価/月56~76万円
期間2025-10-03 ~ 長期
案件概要<ポジション>
AWSエンジニア

<対応業務>
・既存機能の改修および機能追加
・求人事業のスカウト機能改善
・新サービスのリリースに向けた開発
・サイト全体のリプレイス
・開発要望のヒアリングおよび仕様化

<作業工程>
設計~開発~リリース~運用保守

<開発環境>
言語:PHP、TypeScript
FW:Laravel、Symfony、React、Next.js
サーバ構成:Amazon Web Services(AWS)
ミドルウェア:Docker、Terraform
開発ツール:Backlog、GitHub、GitHub Actions、Sentry

金融機関の情報基盤システム更改

単価/月45~55万円
期間2025-11-01 ~ 長期
案件概要社内で使用する情報基盤システム(メール、ファイルサーバ等)の更改を行っていただきます。
現行はオンプレで構築されており、更改後はAzure上に構築します。
試験環境チームのメンバーとして、サーバと各種製品の設計構築を主体的に実施いただきます。
試験環境は基本設計フェーズであり、本番環境の設計書を参考にしながら試験環境設計構築を行っていただきます。
担当フェーズは基本設計、詳細設計、構築、単体/結合テストです。

構築対象は主に以下の通りです。
・AzureでOSを構築(Windows2022/RHEL9.6、9.5)
・Azure Backupによるバックアップ/リストア
・ログ管理機能の構築(Logstorage、Log Analytics、syslog)
・基盤監視の構築(JP1監視、Azure監視)
・リモートアクセス/ファイル授受の構築(CACHATTO、MetaDefender)

<作業期間>
①2025年11月~2026年6月
②2025年11月~2026年3月

政府系金融機関の端末環境構築

単価/月45~55万円
期間2025-11-01 ~ 2026/03/31
案件概要VDI環境及びWindows11端末の構築を行う案件です。
設計・構築・テスト・移行をご担当いただきます。

不正検知システム更改案件(RHEL+Zabbix要員)

単価/月45~55万円
期間即日 ~ 2026/02/28
案件概要VMware/Linux上で稼働する不正検知システムの運用保守(変更対応・障害対応・バージョンアップ等)をご対応いただきます。

<作業工程>
詳細設計~

<作業期間>
2025年10月~2026年2月末

<備考>
・機器搬入に伴うDC出張(数日)の可能性あり(香川県)
・入場後、1か月~1か月半ほどオンサイト勤務
・一部、本番作業/テストに伴う休日・夜間作業あり

不正検知システム運用・保守(Linux/VMware)

単価/月53~63万円
期間即日 ~ 長期
案件概要VMware/Linux上で稼働する不正検知システムの運用保守(変更対応・障害対応・バージョンアップ等)をご対応いただきます。

<作業工程>
運用・保守(変更対応・障害対応・バージョンアップ等)

<作業期間>
2025/10 ~ 長期想定

<備考>
一部、本番作業/テストに伴う休日・夜間作業あり

高単価のサーバーエンジニア案件・求人

インフラ全般における設計整合性担保支援

単価/月120~140万円
期間即日 ~ 長期
案件概要下記業務をご対応いただきます。

・インフラ全般の各領域間における設計整合性の担保の実施
・アーキテクチャ設計の実施(セキュリティとの調整含む)
・システム移行計画/移行方式の策定
・各領域設計及びシステムテスト計画のレビュー/指摘の実施
・委託先との技術的なディスカッションの実施
・本PJにて利用される技術領域全般の理解
※広く浅くで可。ただしどこかの領域については深い理解力は必要

<就業時間>
09:00~18:00

遠隔対応次世代化プロジェクト支援

単価/月90~120万円
期間即日 ~ 長期
案件概要医療系Sier側の社員代替として、要件定義以降をご対応いただきます。

<想定業務>
・上流工程(要件定義~基本設計)
・機能/非機能要件作成
・状態遷移図作成
・機能仕様作成
・データベース設計
・処理シーケンス図設計

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

【M365/Exchange】官公庁向けOAシステム構築・設計支援

単価/月80~110万円
期間即日 ~ 長期
案件概要官公庁向けのOAシステム設計・構築のプロジェクトにご参画いただきます。

現在はオンプレで稼働中のシステムを、M365導入を中心としたクラウドサービスを全面的に利用するシステムに変更予定のため、
ネットワーク・セキュリティ設計、サービス設計、端末設計等を進めており、今後詳細設計、構築フェーズに順次進んでいきます。

本ポジションでは、M365の設計を担うチームにおいて、下記業務をご対応いただきます。
 1:下記における詳細設計・構築・テスト・マニュアル作成
   -M365 E5のクラウドサービス機能
    Exchange Online
    Exchange Online Protection
    階層型アドレス帳
   -Azure AppService
   -メール誤送信対策
 2:ベンダーコントロール
 
<服装>
オフィスカジュアル

官公庁向けNWシステムの設計/構築

単価/月82~102万円
期間即日 ~ 長期
案件概要官公庁の更改案件にご参画いただきます。
※その他詳細は、ご面談時に説明させていただきます。

<ポジション>
運用設計チームの上級SE

<就業時間>
9:00~18:00

大手メーカー内_社内SE業務

単価/月85~95万円
期間即日 ~ 長期
案件概要社内NW、M365、Azureなどのインフラを担当する部門にて、
国内グループ向けのシステム構築・運用支援をご対応いただきます。

<業務内容>
・システムの構築、運用、検証、更新
 ‐M365などの構築・運用業務を行いつつ、改善点があればその取りまとめなどを実施
・国内関係会社からの問い合わせ対応
・ベンダー対応
・毎月の定例会の資料準備、ファシリテーション

<就業時間>
8:45-17:15

<備考>
・システム入替時は週末にご対応いただく可能性がございます。

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※​

フルリモートのサーバーエンジニア案件・求人

原則リモート!【VB】見積受注管理システムのリニューアル案件

単価/月75~85万円
期間2025-10-03 ~ 長期
案件概要見積受注管理システムのリニューアル案件にご参画いただきます。
VBの性能向上に関する知見をお持ちで、
ベンダーをリードしてVBの性能課題(画面が重い等)の解決を担っていただける方を募集しております。

<就業時間>
9:00-18:00

オペレーション業務効率化システム開発におけるフルスタックエンジニア

単価/月53~63万円
期間2025-10-03 ~ 長期
案件概要経理AIエージェントのオペレーション業務効率化を実現する自社開発のオペレーター向けシステムについて、
即戦力となる実装担当エンジニアを募集いたします。
開発体制の強化を目的としており、Ruby on RailsおよびReactを用いた設計・実装・レビューが可能なWebエンジニア(フルスタック)を募集します。

<主な業務>
・Rails・React・TypeScriptで実装されている自社開発のオペレーター向けシステムの新機能開発・不具合修正・改善、バックエンド・フロントエンド実装
・チーム内の技術課題に対する解決策の提示・実装
・技術的スキル向上と成果物の品質担保
・スクラムによるチーム運用の改善

<開発環境>
バックエンド: Ruby on Rails / Unicorn / Nginx / PostgreSQL / Redis, Docker / Elasticsearch
フロントエンド: TypeScript / React / Redux / styled-components / Storybook / Webpack
インフラ: AWS(EC2 / RDS / ElastiCache / S3 / ElasticsearchService / Lambda / ElasticBeanstalkなど) / Ansible / Datadog / CircleCI / Engine Yard
その他主要なツール: GitHub / Slack / JIRA / Notion

【C++】次世代光ネットワーク基幹伝送装置/ソフトウェア開発

単価/月38~48万円
期間2025-11-01 ~ 長期
案件概要次世代光ネットワーク基幹伝送装置(WDM)における、ハードウェア隣接レイヤの制御系ソフトウェア開発です。
既存装置をベースとした新規・改造開発をご担当いただきます。

<担当フェーズ>
詳細設計、実装、単体試験

<開発環境>
・開発言語:C++
・OS:Linux (マルチスレッド環境)

<就業時間>
9:00-17:30

初日以降フルリモート!【Ruby on Rails】コマースプラットフォーム追加開発

単価/月50~60万円
期間2025-11-01 ~ 長期
案件概要コマースプラットフォーム(SaaS)の追加開発を行っていただきます。

<業  種>
EC/SaaSプラットフォーム開発

<業務内容>
・エンタープライズ顧客向け追加機能開発
・APIの設計・開発
※プロジェクト進行状況に応じて追加業務発生の可能性あり

<開発環境>
・開発言語:Ruby
・フレームワーク:Ruby on Rails
・インフラ:AWS
・データベース:TiDB(MySQL互換分散DB)
・コミュニケーション:Slack、metalife(バーチャルオフィス)
・プロジェクト管理:Jira
・その他:Git, GitHub, Notion

建設業向けクラウドシステムのカスタマイズ・新機能開発支援

単価/月45~55万円
期間2025-11-04 ~ 長期
案件概要自社製品である建設業向けクラウドシステムの、顧客向けカスタマイズおよび新機能追加開発を支援していただきます。
担当フェーズは製造・単体テストがメインですが、詳細設計および結合テストにも関わっていただきます。

<開発工程>
詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト

<開発環境>
言語:Java, HTML, JavaScript, CSS
FW:Spring Framework, Thymeleaf
その他ツール:SQL (MySQL)

サーバーエンジニアのフリーランス案件について

サーバーエンジニアは、サーバー構築や運用、保守を行う専門職で、多岐にわたる業務が求められます。

クラウド技術やセキュリティ対策の重要性が増す中で、フリーランス市場でも安定した需要があります

ここでは、サーバーエンジニアの市場動向や案件の特徴、必要なスキル、未経験からの参画方法について解説します。

サーバーエンジニア案件の単価相場

冒頭でも紹介したように、フリーランスのサーバーエンジニア案件の単価相場は60万円前後です。

実際にフォスターフリーランスで掲載中のAzure案件(非公開求人除く)の単価は、平均単価が63万円であり、最高単価は120万円、最低単価は30万円です。

サーバーエンジニア案件の単価相場
平均単価 63万円
最高単価 120万円
最低単価 30万円

サーバーエンジニア案件の単価は、スキルや経験、案件内容によって大きく変動します。

特に高単価案件では、クラウド関連の知識や仮想化技術の経験が求められることが多いです。

また、ネットワークやセキュリティに関する深い理解を持っていると、さらに報酬アップにつながる可能性があります。

フリーランスのサーバーエンジニアとして安定して収入を得るには、単価相場を意識しつつ、自分のスキルを高め続けることが必須です。

サーバーエンジニアの市場動向やニーズ

サーバーエンジニアの需要は、現在も安定しており、大幅な増減は見られません。

多くの企業がIT化やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進している中で、サーバーはITインフラの中核として欠かせない存在です。

総務省令和3年 情報通信白書のポイント」によると、以下の業界で特にデジタルトランスフォーメーション(DX)化が進んでいるようです。

  • 情報通信業
  • 金融業
  • 保険業など

企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)化が進む中で、サーバーエンジニアの役割は今後も継続的に求められると言えます。

なお最近の市場動向では、オンプレミスからクラウドへの移行が進んでおり、クラウド環境での構築・運用スキルを持つエンジニアの需要が高いです。

ただし、技術の進化により、クラウドの利便性が高まる中で、ソフトウェアエンジニアや他の職種が一部のサーバー業務を兼任するケースも増えています。

そのため、サーバーエンジニアとして市場での競争力を保つには、ネットワークやセキュリティ、クラウド関連のスキルを幅広く習得することが重要です。

サーバーエンジニアの週2日・週3日のフリーランス案件は増加傾向にある

サーバーエンジニア向けの週2日・週3日稼働の案件も増加しています。

具体的には、以下のような案件が多いです。

  • クラウドインフラの運用支援
  • サーバー構築
  • 障害対応業務

フルタイム稼働と比較すると単価は低めであるものの、スキル・実績次第ではフルタイム稼働と同等の単価を得られるケースもあります。

サーバーエンジニア案件は在宅・フルリモートも可能

サーバーエンジニア案件は、在宅・フルリモートでの稼働も可能です。

実際に当サイトが運営するフォスターフリーランスのサーバーエンジニア案件(非公開案件除く)は7割以上が在宅可能案件です。

サーバーエンジニアの在宅可能率

リモートワークが可能な案件は、地方在住のエンジニアや通勤を避けたい方にとって特に魅力的です。

柔軟な働き方を求めるサーバーエンジニアにとって、これらのリモート案件は新たなキャリアの可能性を広げる選択肢となるでしょう。

サーバーエンジニアのフリーランス案件に参画するために必要なスキル

サーバーエンジニア案件に参画するには、以下のスキルが求められます。

  • サーバー構築・運用スキル(Linux、Windows Serverなど)
  • クラウドサービス(AWS、Azure、Google Cloud)に関する知識
  • ネットワーク基礎(TCP/IP、DNS、VPNなど)
  • セキュリティの知識(ファイアウォール設定、脆弱性対応)
  • 問題解決能力(障害対応、負荷分散設計)

特に、クラウド環境やセキュリティ関連の知識があると高単価案件に参画しやすくなります。

未経験からサーバーエンジニアのフリーランス案件に参画する方法

未経験からサーバーエンジニア案件に参画するには、基礎スキルを習得し、実績を積むことが重要です。

以下のステップを参考にしてみてください。

  1. 基礎スキルの学習:LinuxやWindows Serverの操作、ネットワークの基礎を学ぶ
  2. 小規模プロジェクトの経験:個人プロジェクトやクラウドソーシングで簡単な案件に挑戦する
  3. ポートフォリオ作成:過去の実績や仮想環境での構築事例をまとめる
  4. エージェント活用:フリーランスエージェントに登録し、自分のスキルに合った案件に挑戦する

初めは案件が獲得できないことも多いですが、スキルアップと実績作りを積み上げていくと案件獲得につながります。

サーバーエンジニア案件に関するよくある質問

ここからは、サーバーエンジニア案件に関するよくある質問を紹介します。

フリーランスのサーバーエンジニア案件の単価相場はどのくらい?

フリーランス向けのサーバーエンジニア案件の単価は、60万円ほどが相場です。

ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、サーバーエンジニア案件も例外ではありません。

経験年数別のサーバーエンジニア案件の単価は、実務経験1〜3年は10~30万円前後、実務経験3〜5年は40〜50万円前後、実務経験5年以上は60万円〜70万円前後が相場です。

 

サーバーエンジニア案件は副業でもできる?

サーバーエンジニア案件は、基本的にフルタイムでの対応が求められることが多いですが、システム監視やメンテナンス業務など、稼働時間が限定されている案件であれば副業でも可能です。

副業案件を探す際には、稼働時間や対応頻度が明確に決まっているものを選ぶと、本業との両立がしやすくなります。

サーバーエンジニアのフリーランス案件はリモートワークは可能?

サーバーエンジニアのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。

実際に、「フォスターフリーランス」で掲載中のサーバーエンジニア案件は7割以上が在宅可能案件です。(非公開案件除く)

サーバーエンジニア案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

今回はサーバーエンジニアのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。

弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。

ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。