言語別案件・求人紹介

UTMの案件・求人|単価相場も紹介【2024年12月】

UTM(統合脅威管理:Unified Threat Management)は、ファイアウォール、ウイルス対策、侵入検知、VPNなど複数のセキュリティ機能を一元的に管理できるネットワークセキュリティソリューションです。

企業のITインフラが高度化・複雑化する中、UTMは多層的な防御を提供し、ネットワークの安全性を強化するために多くの企業で導入が進んでいます。

特にサイバー攻撃や情報漏洩のリスクが高まる現代において、UTMを効果的に運用できるエンジニアの需要はますます増加しています。

UTMを導入・管理するプロジェクトも増加しており、高単価の案件やリモートで対応可能な案件も増えています。

なお、UTM案件の単価相場は60〜70万円ほどです。

ただし、以下のように受注できる案件単価は経験年数によって大きく異なります。

実務経験1年〜3年 10~50万円前後
実務経験3〜5年 50〜60万円前後
実務経験5年以上 70万円前後

本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめUTM案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。

UTM案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。

新着のUTM案件・求人

UTM案件・特徴

UTM(統合脅威管理:Unified Threat Management)は、ファイアウォール、ウイルス対策、侵入検知・防御(IDS/IPS)、VPN、スパムフィルタなど、複数のセキュリティ機能を一元的に管理するためのネットワークセキュリティソリューションです。

様々な機能を備えているため、コストと管理負担の軽減が可能で、中小企業から大規模なネットワーク環境まで幅広く導入されています

特に、外部からの不正アクセスやマルウェア感染、フィッシング対策といった、複合的な脅威への対応が求められる環境で効果を発揮します。

UTMの案件には、セキュリティポリシーの設定、ネットワーク全体の監視と運用管理、定期的なセキュリティ診断などがあり、信頼性の高いセキュリティインフラとして多くの企業で採用されています。

ネットワーク設計構築案件

単価/月54~64万円
期間即日 ~ 2026/04/30
案件概要ネットワークの設計、構築、試験の実施をお任せいたします。
※その他詳細は、面談時にご説明させていただきます。

<開発環境>
SD-WAN、BGP、ルーティング、cisco、コンフィグなど

<フェーズ>
基本設計、構築、試験

【PL兼エンジニア】ネットワーク構築案件

単価/月75~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要情報通信系企業にて、ネットワーク構築案件が推進されております。
PLの経験、各ネットワーク機器製品の構築経験をお持ちで、
スケジュール/BP管理/詳細設計以降の各工程実働を担っていただける方を募集しております。

NW設計構築リーダー募集

単価/月54~64万円
期間即日 ~ 長期
案件概要大規模システム更改におけるネットワーク設計~構築PJのリーダーとしてご参画いただきます。
既に基本設計は完了済みですが、申し送り事項の多い状況のため振り返りや修正も必要となります。

<工程・作業>
・基本設計・詳細設計・構築・試験・運用引継ぎまで一連の工程対応
・ベンダー/社内関係者との調整・進行管理
・Fortigate/Arubaを中心としたNW機器の設計・設定・管理

【上流設計】ネットワークエンジニアの募集

単価/月52~62万円
期間即日 ~ 2027/09/30
案件概要金融取引所向けハードウェアプロジェクトにおいて、
大規模ネットワークの上流設計を担っていただける方を募集しております。

このプロジェクトは、AWSなどのクラウド環境では対応が難しい要件を含んでおり、
オンプレミス環境とのハイブリッド構成が必要となります。
特に高い信頼性・低レイテンシ・高セキュリティが求められるため、オンプレでの対応が必須となっております。

ネットワーク全体構成の設計・検討・要件整理などの上流工程から携わっていただき、
システム全体の構築方針をリードしていただく想定です。

システムクラウド化のための調査・移行・運用設計

単価/月50~60万円
期間即日 ~ 長期
案件概要信託銀行におけるオンプレミスのシステムからクラウド(Azure)に移行するプロジェクトにおいて、
ネットワーク部分の移行をご担当いただきます。

現行調査からAzureでのネットワーク設計、移行設計、運用設計を行い、
移行作業手順や運用手順等のドキュメント作成も実施いただきます。

<備考>
サーバ更新のため、月1回程度(チーム内で相談)、休日出勤がございます。
※休日出勤分は、平日で代休取得

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

高単価のUTM案件・求人

【PL兼エンジニア】ネットワーク構築案件

単価/月75~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要情報通信系企業にて、ネットワーク構築案件が推進されております。
PLの経験、各ネットワーク機器製品の構築経験をお持ちで、
スケジュール/BP管理/詳細設計以降の各工程実働を担っていただける方を募集しております。

NW設計構築リーダー募集

単価/月54~64万円
期間即日 ~ 長期
案件概要大規模システム更改におけるネットワーク設計~構築PJのリーダーとしてご参画いただきます。
既に基本設計は完了済みですが、申し送り事項の多い状況のため振り返りや修正も必要となります。

<工程・作業>
・基本設計・詳細設計・構築・試験・運用引継ぎまで一連の工程対応
・ベンダー/社内関係者との調整・進行管理
・Fortigate/Arubaを中心としたNW機器の設計・設定・管理

ネットワーク設計構築案件

単価/月54~64万円
期間即日 ~ 2026/04/30
案件概要ネットワークの設計、構築、試験の実施をお任せいたします。
※その他詳細は、面談時にご説明させていただきます。

<開発環境>
SD-WAN、BGP、ルーティング、cisco、コンフィグなど

<フェーズ>
基本設計、構築、試験

【上流設計】ネットワークエンジニアの募集

単価/月52~62万円
期間即日 ~ 2027/09/30
案件概要金融取引所向けハードウェアプロジェクトにおいて、
大規模ネットワークの上流設計を担っていただける方を募集しております。

このプロジェクトは、AWSなどのクラウド環境では対応が難しい要件を含んでおり、
オンプレミス環境とのハイブリッド構成が必要となります。
特に高い信頼性・低レイテンシ・高セキュリティが求められるため、オンプレでの対応が必須となっております。

ネットワーク全体構成の設計・検討・要件整理などの上流工程から携わっていただき、
システム全体の構築方針をリードしていただく想定です。

システムクラウド化のための調査・移行・運用設計

単価/月50~60万円
期間即日 ~ 長期
案件概要信託銀行におけるオンプレミスのシステムからクラウド(Azure)に移行するプロジェクトにおいて、
ネットワーク部分の移行をご担当いただきます。

現行調査からAzureでのネットワーク設計、移行設計、運用設計を行い、
移行作業手順や運用手順等のドキュメント作成も実施いただきます。

<備考>
サーバ更新のため、月1回程度(チーム内で相談)、休日出勤がございます。
※休日出勤分は、平日で代休取得

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

フルリモートのUTM案件・求人

【面談1回!】AI関連の複数案件におけるPM業務(オープンポジション)

単価/月100~120万円
期間2025-09-01 ~ 長期
案件概要大規模言語モデル(LLM)や生成 AI ツールを駆使し、
ビジネス目標を達成するための戦略立案から実行までを統括します。

Business Goal と AI 技術を結びつける価値検証ロードマップを描き、
Scrum × AI を基盤に QCDS を最適化しながら長期アカウントをリード。
日本側 PM がハブとなり、
海外開発チームと連携しつつ PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し、
継続的な追加提案を推進していただきます。

<補足>
・AI活用戦略設計:
 Business Goal ・ AI 技術マッピング、価値検証ロードマップ作成
・プロジェクト推進・マネジメント:
 Scrum × AI での要件定義〜進行・リスク/QCDS管理
・プロジェクト管理:
 スコープ最適化、ROIレビュー
・長期アカウント運営:
 PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し追加提案を実施
・グローバル連携:
 オフショア拠点と プロジェクトを推進

<開発環境>
コミュニケーション/会議:
 Slack, Microsoft Teams, Google Meet
プロジェクト管理:
 Jira, Confluence, Notion, Backlog, GitHub
AIツール例:
 GitHub Copilot, Copilot Chat, ChatGPT, Claude, Gemini, Cursor,Devin
ドキュメント:
 Google Docs / Slides / Sheets
勤務形態:
 基本リモートワーク(必要に応じ都内で対面MTGあり)
チーム:
 日本側PM+海外開発チームのハイブリッド体制/スクラム運用

面談1回!【.NET MAUI, Xamarin Forms】Androidアプリの新機能追加開発

単価/月75~85万円
期間2025-08-01 ~ 長期
案件概要Androidアプリの新機能追加開発をお任せいたします。
※そのん他詳細は面談時にご説明させていただきます。

<就業時間>
9:30~18:30

【Python/TypeScript】面談1回!AI関連複数案件のテックリード支援

単価/月100~120万円
期間2025-09-01 ~ 長期
案件概要大規模言語モデル(LLM)を軸にしたエージェント・フレームワークを用い、
社内外の業務プロセスを自動化・最適化するAIシステムを企画・実装します。
日本のテックリードと海外メンバーで構成されたグローバルスクラムの中心として、
PoC から本番運用までをリードしていただきます。
※AI/LLMエージェント開発の実務経験がなくても問題ありません。

Web/アプリ開発などのシステム開発経験をお持ちで、生成AI に強い興味があり、
自主学習・個人開発・ハッカソン等でスキルを磨いている方を歓迎します。

<補足>
・AIエージェント設計・実装
事業要件を LLM/外部ツールにマッピングし、LangChain・LangGraph・
AutoGen・CrewAI 等でエージェントを構築
・RAG & ナレッジ統合
VectorDB(Weaviate/Pinecone など)を使ったデータ統合と検索精度最適化
・MLOps / DevOps
Docker/Kubernetes、GitHub Actions による CI/CD、自動テスト・モニタリング基盤の整備
・グローバル開発連携
日本側 Tech Lead × 海外エンジニアのハイブリッドスクラムで開発推進

<開発環境>
・言語 / FW:Python, TypeScript (Node.js), FastAPI
・エージェント:LangChain, LangGraph, AutoGen, CrewAI
・データ基盤:Weaviate, Pinecone, Milvus
・クラウド:AWS (Bedrock, Lambda, ECS, SageMaker) / GCP (Vertex AI) / Azure (OpenAI)
・コーディング支援:GitHub Copilot, Cursor, Devin
・コラボレーション:Slack, Microsoft Teams, Google Meet
・管理・ナレッジ:GitHub, Jira, Confluence, Notion

【SAPコンサルタント】保全改革プロジェクト(新システム開発)支援

単価/月82~92万円
期間2025-09-01 ~ 長期
案件概要石油会社における設備保全システム更改プロジェクトに伴う、
以下業務を担当していただけるSAPコンサルタントを募集しております。

<想定業務>
新システム開発のうち、下記に関する業務
・SAP(S/4 HANA) とのデータ連携要件調整・検証
・予算管理システムのスクラッチ開発(要件定義・設計レビュー・検証)
・見積・査定・実績管理システムのスクラッチ開発
(要件定義・設計レビュー・検証)

【PMO】SAPグローバル展開

単価/月99~119万円
期間2025-08-11 ~ 長期
案件概要アジアや欧州、北米などに拠点を置く日系大手製薬業にて、現在SAPのグローバル展開が進行中です。

現行PMO体制の強化を図るため、人員を1名追加し、
そのメンバーにPMOとしての各種管理/推進業務などを実施してもらう他、
現行体制の若手メンバーのマネジメントなども担っていただける方を募集しています。

UTMのフリーランス案件について

ここからは、UTMのフリーランス案件について詳しく紹介します。

UTM案件の単価相場

冒頭でも紹介したように、UTM案件の単価は60〜70万円ほどとされています。

実際に当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のUTM案件の平均単価は67.4万円です。

UTM案件の単価相場
  • 平均単価:67.4万円
  • 最高単価:90万円
  • 最低単価:44万円

※2024年12月時点の公開案件

ただしUTM案件以外にも言えることですが、受注できる案件単価は実務経験年数や実績によっても大きく異なります。

UTM案件をこなすフリーランスの年収相場

UTM案件をこなすフリーランスの年収は、500〜800万円ほどとされています。

実際に、先ほど紹介したUTM案件の平均単価で計算すると年収は808.8万円になります。(平均単価67.4万円×12ヶ月で計算)

なお中小企業庁第2節 フリーランスの事業活動の取組」によると、フリーランスの平均年収は主業で100万円以上300万円未満が最も多いとなっています。

フリーランスの年収相場

出典元:中小企業庁第2節 フリーランスの事業活動の取組

そのため、UTM案件をこなすフリーランスの年収は比較的高めと言えます。

UTM案件に必要なスキル

UTM(Unified Threat Management)案件に参画するためには、以下のスキルが求められます。

1. ネットワークセキュリティの基礎知識
UTMは、ファイアウォール、IDS/IPS(侵入検知/防御システム)、ウイルス対策、Webフィルタリングなどを統合したセキュリティ製品です。そのため、これら各機能についての基本的な知識が必須です。ネットワークの構成や通信プロトコル(TCP/IP、HTTP、SSL/TLSなど)への理解も求められます。

2. ネットワーク設計・運用スキル
UTMを適切に導入・運用するためには、クライアントのネットワーク環境を理解し、設計・構築できるスキルが重要です。特に、セキュリティポリシーの設定やトラフィック制御に関する技術が必要です。VPNの設定やロードバランシングなど、ネットワーク構築の経験も役立ちます。

3. セキュリティ製品の操作経験
特定のUTM製品(Fortinet、Palo Alto Networks、Cisco Merakiなど)についての操作経験や設定スキルは強みになります。各製品の管理コンソールや設定項目に精通していると、高単価案件への参画がしやすくなります。

4. 問題解決能力
UTMに関連する案件では、トラブルシューティングの能力が重要です。障害発生時の原因特定や迅速な対応が求められるため、ログ解析やパケットキャプチャツール(Wiresharkなど)を活用できるスキルがあると役立ちます。

5. セキュリティ関連資格
CCNA Security、CISSP、CompTIA Security+などの資格があると、スキルを証明でき、案件の受注に有利になります。また、特定のUTM製品に対応した資格(Fortinet NSEなど)があれば、専門性をアピールできます。

UTM案件では、セキュリティの知識とネットワーク技術の両方を活かし、クライアントの要件に合わせた最適なセキュリティソリューションを提供することが求められます。

UTM案件に関するよくある質問

ここからは、UTM案件に関するよくある質問を紹介します。

UTM案件に関するよくある質問

UTMはもう古い?

UTM(Unified Threat Management)は、複数のセキュリティ機能を1つのデバイスに統合する製品として長年利用されてきましたが、現在では「UTMは古い」という意見も聞かれます。

主な理由は、以下の2つです。

1. 高度化するサイバー攻撃への対応
従来のUTMは、ファイアウォールやウイルス対策、IDS/IPSなどを統合しているものの、サイバー攻撃が高度化するにつれ、これらの機能だけでは十分に対応できないケースが増えています。特に、ゼロデイ攻撃や標的型攻撃などに対しては、UTM単体では限界がある場合があります。

2. クラウド型セキュリティソリューションの普及
近年、クラウド型セキュリティソリューション(CASBやSASEなど)が普及し、企業がクラウド環境に移行する動きが進む中で、オンプレミス環境向けに設計されたUTMの需要が減少する傾向があります。

一方で、中小企業やオンプレミス環境を維持する組織にとって、UTMは依然としてコストパフォーマンスが高い選択肢です。

基本的なセキュリティ機能を統合して提供するUTMは、小規模ネットワークでの導入に適しており、完全に「古い」とされるわけではありません。

UTMの限界を補うため、次世代ファイアウォール(NGFW)やEDR(Endpoint Detection and Response)と併用することで、セキュリティレベルを向上させる動きも見られます。

UTM案件の単価相場は?

UTM案件の単価相場は、60〜70万円ほどが一般的です。

実際に「フォスターフリーランス」で取り扱われているUTM案件の平均単価は67.4万円です。(非公開案件を除く)

UTM案件の単価は、担当する業務内容や求められるスキルレベルによって大きく変動します。

高度なトラブルシューティングや特定製品の導入経験が必要な案件では、単価が高くなる傾向があります。

UTM案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

今回はUTMのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。