フロントエンドではユーザーインターフェースを構築し、バックエンドではデータベースやサーバー側の処理を設計します。
HTML、CSS、JavaScriptといったフロントエンドの技術に加え、Python、Ruby、Javaなどのバックエンド言語、SQLやNoSQLのデータベース技術まで熟知していることが求められます。
企業はシステム全体を把握できるエンジニアを求めており、特にスタートアップや小規模プロジェクトでは、1人のエンジニアがフロントエンドからバックエンドまでを一貫して開発できることが大きな強みとなります。
そのため、高単価なWebフルスタック案件やフルリモートで対応可能な案件も増加しています。
なおWebフルスタック案件の単価相場は60〜70万円前後ですが、経験年数やスキルセットによって異なります。
具体的には、以下の通りです。
実務経験1〜3年 | 10〜40万円 |
実務経験3〜5年 | 40〜60万円 |
実務経験5年以上 | 60〜80万円 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめWebフルスタック案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
Webフルスタック案件の最新の求人動向も理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のWebフルスタック案件・求人

Webフルスタック開発は、Webアプリケーションのフロントエンド(ユーザーが見る部分)とサーバサイド(裏側の処理)の両方を担当する開発分野で、デザインからデータ処理、サーバー管理まで幅広いスキルが求められます。
UI/UX設計、データベース管理、API開発、サーバー設定など、Webアプリ全体の構築・運用を一貫して行う点が特徴です。
主にJavaScript(React、Vue.js)、HTML、CSSなどのフロントエンド技術に加え、Node.js、Python、Ruby、Javaなどのサーバサイド言語の知識が必要です。
Webフルスタックの案件には、WebサイトやWebアプリのフルスタック構築、新機能の実装、運用サポート、パフォーマンスの最適化などがあり、開発から運用まで一貫して対応できるスキルが企業にとって価値のある役割として、幅広い業界で需要がある職種です。
【TypeScript/Node.js】Webアプリ開発/フルスタックエンジニア募集
単価/月 | 62~72万円 |
---|---|
期間 | 2025-10-01 ~ 長期 |
案件概要 | クラウド会計サービスのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。 <業務内容> ・新規機能の実装 ・既存機能の改善 ・運用・保守運用 ※PBIに基づいた、ユーザーへの提供価値ベースの開発を行います。 <就業時間> 9:00-18:00 ※フレックス制度あり(コアタイム:10:00-15:00) <服装> オフィスカジュアル <備考> 業務中はZoom常時接続となります(マイクOFF、カメラはON/OFF自由) |
【TypeScript】ネイティブアプリ開発/フルスタックエンジニア募集
単価/月 | 60~77万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 生活インフラサービスを全国展開する企業の新規事業として、 顧客のクロスセル・リピート率向上、LTV最大化を目指していただく案件です。 広告依存からの脱却と顧客データの一元化が目的です。 <具体的な業務内容> ・アプリの設計・開発・テスト -利用者向けネイティブアプリ(iOS/Android)の機能開発 -管理者向けWeb管理画面の機能開発 -現場担当者向けスマホアプリの機能開発 ・新機能や改善提案、技術選定への参加 <技術環境> ・TypeScript ・ReactNative ・Node.js ・PostgreSQL |
TypeScript 大手金融機関向け通貨OP取引システム開発
単価/月 | 62~72万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 金融機関向けプラットフォーム新規開発案件にてアプリ開発者を募集しております。 プラットフォーム上に複数のアプリケーションを開発していく想定であり、 複数の中のいずれかのアプリケーション開発チームにおいて、 一部要件定義~設計、開発、テストを一貫して対応いただく想定となります。 <開発環境> バックエンド:TypeScript(tRPC) フロントエンド:TypeScript(Next.js) 環境:AWS ソースコード管理:Github チケット管理:redmine コミュニケーションツール:teams/Slack |
原則リモート!【React / TypeScript】記録管理アプリ改修
単価/月 | 51~77万円 |
---|---|
期間 | 2025-11-03 ~ 長期 |
案件概要 | 電力会社の発電設備の保守運用の記録をするための「記録管理アプリ」(既存システム)に、 機能追加をするプロジェクトにご参画いただきます。 従来よりも柔軟な入力を可能とする改修が主要な要件です。 (フリーテキスト項目の追加や入力フォーマットの編集機能拡充等) 9/1よりシステム要件定義、9月中旬から基本設計工程、11月から詳細設計以降の工程を予定しています。 <就業時間> 9:00-18:00 |
Go リクルーティングサービスにおけるWEBアプリケーションエンジニア
単価/月 | 62~72万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | スクラムと DDD を採用した開発組織にてWeb開発(新機能開発や改善、等)をご担当いただます。 (業務内容) ・バックエンド/フロントエンドの機能設計・実装 ・ユーザー検索やマッチング精度を高めるアルゴリズム改善、および共通APIの開発 ・AWS 環境でのデプロイ・監視・パフォーマンスチューニング・運用自動化 ・生成AIを活用したテスト生成やコード補完による開発効率化と社内展開 ・マイクロサービス/DDDベースの共通基盤設計と開発標準の整備 ・コードレビューや技術ドキュメント整備を通じたチーム全体の技術力向上 ・新規事業ラインへの技術支援と他チームとの連携による課題解決 (チーム構成) スクラムチームは、1チーム 5,6人で構成しており、FE が得意なメンバー、BE が得意なメンバーでバランスよく構成しています。 職能別にはしていないため、FE・BEの両方に携わっていただくことが可能です。 プランニング時に決めたチームのマイルストーンを達成するために、お互いに助け合いながら開発を進めています。 チーム内ではお互いにサポートし合い、全体の生産性向上に貢献できるよう努めています。 チームメンバーは主に20代後半から30代であり、向上心や改善意識が非常に高いです。 (進め方) 2週間のスプリントを設定しています。 スプリントの内容としては、プランニングから始まりデイリースクラムや定期的なスプリントレトロスペクティブ、 スプリントの終わりにはプロジェクトオーナーや関係者へのスプリントレビューを実施しています。 (コミュニケーション) ペアプログラミングやモブプログラミングを取り入れることで、 チームメンバー間のコラボレーションを図っています。 また、常にチャットツールを利用してリアルタイムでコミュニケーションをとることで、コミュニケーションロスをなくしています。 (開発環境) 言語:Go,TypeScript フレームワーク:Gin,React,Next.js データベース:MySQL,Amazon Aurora ソースコード管理:Git,GitHub プロジェクト管理:Backlog 情報共有ツール:Slack,Notion その他:Figma,Miro,Swagger,AWS |
高単価のWebフルスタック案件・求人
遠隔対応次世代化プロジェクト支援
単価/月 | 90~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 医療系Sier側の社員代替として、要件定義以降をご対応いただきます。 <想定業務> ・上流工程(要件定義~基本設計) ・機能/非機能要件作成 ・状態遷移図作成 ・機能仕様作成 ・データベース設計 ・処理シーケンス図設計 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
React / Java 次世代会計パッケージの大規模エンハンスPJリード
単価/月 | 80~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 会計パッケージを自社開発・販売している企業内の、 次世代システムにおける大規模エンハンスPJです。 以下ソフトウェアスタックを利用したシステム開発をご対応いただきます。 ・フロントエンド:React(TypeScript)、モバイル(Ionic) ・バックエンド:C#(ASP.NET) ・インフラ:Azure(サーバレス) <担当工程> 要件定義・設計リード or 開発リード or ハイスキルエンジニア <就業時間> 10:00-19:00 |
PHP / Java ネットショップ作成サービス開発
単価/月 | 70~115万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ネットショップ作成サービス開発において、以下業務をご対応いただきます。 ・機能開発における設計~実装~リリース ・ユーザーからのフィードバックに基づく改善 ・本番エラー監視、改善 ・日常的なリファクタリング ・クラウドサービスの活用やコンテナ化など技術ドリブンな開発環境の改善 ※バックエンドの開発が中心になりますが、興味やご経験に応じてフロントエンド開発もお任せいたします。 <備考> ・フレックスタイム制あり(コアタイム:12〜16時) ※業務内容等により変動あり ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Go / React / Vue.js 自社プロダクトのWebアプリ開発
単価/月 | 100~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 自社で支払い管理プロダクトの開発、保守、運用を行っている企業にて、自社プロダクトのWebアプリ開発における増員募集です。 Go / React, Vue.js等の開発経験2年以上の方のご応募をお待ちしております。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
Typescrip / Node.js_家族向けアプリ開発におけるフルスタックエンジニア【週4日~可
単価/月 | 90~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 家族向けのモバイルアプリを提供している企業にて、 Typescriptでのバックエンドとフロントエンド開発をお任せいたします。 現在 立ち上げフェーズにあり、仕様作成や技術選定などディスカッションを行いながら開発を進めております。 決まった機能や仕様をただ実装するのではなく、ユーザー目線、ビジネス視点、技術視点など、 色々な視点を持ってクリエイティブに開発を進めていくことが可能です。 <開発環境> 言語:Node.js(Express.js)、 TypeScript、Golang、Laravel、MySQL、Metabase インフラ:AWS(EC2, RDS,Lamda etc.)、GCP(BigQuery, Cloud Functions etc.) アプリ:ReactNative ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
フルリモートのWebフルスタック案件・求人
社内SE / サポート
単価/月 | 49~59万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 電気使用量、従業員の通勤…etc、全ての企業活動におけるCO2排出量を可視化するSaasサービスを展開している企業の 社内SE・サポート業務の対応が可能な方を求めております。 <ヘルプデスク> ◦ 社内ツールのトラブルシューティングやサポート ◦ 社員からの問い合わせ一次対応 ◦ 社内向け手順書作成(上述の問い合わせが増えた際に都度作成) <PCキッティング> ◦ MDMによるゼロタッチ環境(WinはAuotpilot)へリプレイス中 ◦ デプロイメントがうまくいかなかった際のフォローと調査 <OS比率> Win 7:Mac 3 <問い合わせ管理方法> Slackの情シス関連問い合わせ用チャンネル内 |
省庁向けネットワークシステム(GSS)の設計/構築【認証連携】
単価/月 | 82~102万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 官公庁のネットワークシステム更改案件にご参画いただきます。 本案件では、認証連携チームの上級SEをご担当いただきます。 ※その他詳細は、ご面談時に説明させていただきます。 <就業時間> 9:00~18:00 |
省庁向けネットワークシステム(GSS)の設計/構築【無線LAN】
単価/月 | 82~102万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 官公庁のネットワークシステム更改案件にご参画いただきます。 本案件では、無線LANチームの上級SEポジションをご担当いただきます。 ※その他詳細は、ご面談時に説明させていただきます。 <就業時間> 9:00~18:00 |
【Oracle Expense】経理・経費関連システムにおけるPMO支援
単価/月 | 75~85万円 |
---|---|
期間 | 2025-10-01 ~ 長期 |
案件概要 | 経理・経費関連システムに関するPMO業務およびクライアント社員の業務支援を担当いただきます。 主に設計フェーズにおいて、ドキュメント作成や調整業務を行っていただきます。 <業務内容> ・経理・経費関連システムのPMO業務 ・クライアント社員の業務支援 ・設計フェーズでのドキュメント作成、調整対応 |
JP1マネージャリプレースに向けた基本設計支援
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 2025-10-01 ~ 長期 |
案件概要 | データセンター移転に伴いJP1マネージャーをリプレースするための基本設計~導入までをご担当いただきます。 現在、データセンターが2つありそれぞれの拠点でJP1を使用し、監視・ジョブ監視・ジョブ制御をしています。 いずれかの拠点がダウンしたときは、対抗拠点のJP1マネージャに切り替えて運用しています。 ※将来的には一つに移転する想定です。 <環境> JP1製品はBASE,IM,NNMi,SSO,AJS各種view <就業時間> 9:00-17:30 |
Webフルスタックのフリーランス案件について
ここからは、Webフルスタックのフリーランス案件について詳しく紹介します。
Webフルスタック案件の単価相場
Webフルスタック案件の単価は、60〜70万円前後が相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のWebフルスタック案件の平均単価は66.3万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:66.3万円
- 最高単価:115万円
- 最低単価:36万円
※2024年12月時点の情報です。
Webフルスタック案件をこなすフリーランスの年収相場
Webフルスタック案件をこなすフリーランスの年収は、600万円〜800万円ほどが相場です。
実際に、先ほど紹介したWebフルスタック案件の平均単価で計算すると年収は795.6万円になります。(平均単価66.3万円×12ヶ月で計算)
フルスタックエンジニアは、フロントエンドとバックエンドの両方をカバーできるスキルセットを持つため、企業からの需要が高い職種の一つです。
特に、アジャイル開発を採用するプロジェクトでは、複数の工程に柔軟に対応できるエンジニアが重宝されます。
なお経済産業省「第2節 フリーランスの事業活動の取組」を見るとフリーランスの手取り年収は100万円以上300万円未満が最も多いようです。
フリーランスとして得ている現在の年収(手取り)を聞いたものが、第2-2-11図である。これを見ると、多い順に「100万円以上、300万円未満」(35.2%)、「300万円以上、500万円未満(24.9%)、「100万円未満」(21.5%)、「500万円以上、800万円未満」(13.2%)となっている。
引用元:経済産業省「第2節 フリーランスの事業活動の取組」
そのため、Webフルスタック案件をこなすフリーランスの年収はフリーランスの中でも高めと言えます。
Webフルスタック案件は在宅・フルリモート案件もある
Webフルスタック案件は、在宅・フルリモート案件も多いです。
実際に、「フォスターフリーランス」で掲載中のWebフルスタック案件は9割以上が在宅可能案件です。

具体的には公開中のWebフルスタック案件のうち、フルリモート案件が34件、原則リモート案件が36件、一部リモート案件が45件です。
- フルリモート:34件
- 原則リモート:36件
- 一部リモート:45件
※2024年12月時点で掲載中(121件)のWebフルスタック案件から算出
Webフルスタック案件の業務内容
Webフルスタック案件の業務内容は、フロントエンドとバックエンドの両方に関わる幅広い工程を担当することが特徴です。
具体的には以下のような内容が含まれます。
・フロントエンド開発
ユーザーが直接触れる部分(UI/UX)の設計・実装を行います。HTML、CSS、JavaScriptを使用してレスポンシブデザインやインタラクティブな機能を構築することが一般的です。
・バックエンド開発
サーバーサイドのロジックを構築し、データベースとの連携を行います。Node.js、Python(Django、Flask)、Ruby(Ruby on Rails)などの技術を使用することが多いです。
・API設計・開発
フロントエンドとバックエンド間の通信を可能にするAPIを設計・実装します。RESTful APIやGraphQLがよく利用されます。
・デプロイ・運用
Webアプリケーションをクラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)にデプロイし、運用・保守を担当する場合もあります。CI/CDツールを使用して効率的な開発・デプロイを実現することも重要です。
Webフルスタック案件に必要なスキル
Webフルスタック案件に参画するためには、以下のスキルが求められます:
・フロントエンド開発スキル
HTML5、CSS3、JavaScript(React、Vue.js、Angularなど)のフレームワークを用いたUI/UXの設計・実装能力。
・バックエンド開発スキル
Node.js、Python(Django、Flask)、Ruby on Rails、Java(Spring Boot)などを使用したサーバーサイドの構築経験。
・データベース管理スキル
MySQL、PostgreSQL、MongoDBなどのデータベース設計・運用スキル。データベースクエリの最適化やセキュリティ対策も重要です。
・クラウド環境の知識
AWS(EC2、S3、Lambda)、GCP、Azureなどのクラウドサービスを用いたデプロイや運用経験。
・バージョン管理ツールの使用経験
Gitを使用したチームでの開発経験。GitHubやGitLabを活用できることが求められます。
Webフルスタック案件に関するよくある質問
ここからは、Webフルスタック案件に関するよくある質問を紹介します。
Webフルスタック案件の単価相場は?
Webフルスタック案件の単価相場は、60万円〜70万円前後とされています。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載されている案件の平均単価は66.3万円です。(非公開案件除く)
Webフルスタック案件は在宅案件もある?
Webフルスタック案件は、在宅案件も多いです。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載されているWebフルスタック案件の9割以上が在宅可能となっています。(非公開案件除く)
具体的には以下の内訳です。
- フルリモート:21.8%
- 原則リモート:29.8%
- 一部リモート:37.1%
- 常駐:5%
※2024年12月時点の情報です。
Webフルスタック案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はWebフルスタックのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。