実務経験1〜3年 | 10~40万円前後 |
実務経験3〜5年 | 50万円前後 |
実務経験5年以上 | 60万円前後 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめAdobe XD案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
Adobe XD案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のAdobeXD案件・求人

Adobe XDは、UI/UXデザインやプロトタイピングに特化したデジタルデザインツールです。
Webサイトや、モバイルアプリの設計からインタラクティブなプロトタイプ作成まで一貫して行えることが特徴です。
Adobe XDは、デザインやプロトタイプをリアルタイムでプレビューでき、クリックやアニメーションなどのインタラクションも簡単に追加できるため、ユーザーに近い体験を再現できます。
Adobe XDの案件には、UI/UXデザイン、プロトタイプ作成、ワイヤーフレーム制作などがあり、案件数も比較的多いです。
【Figma / AdobeXD】大手飲食メディア_UI/ビジュアルデザイナー
単価/月 | 44~54万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手飲食メディアにおけるUIデザイン、およびLP・バナー等のビジュアルデザイン業務をご担当いただきます。 主にFigmaやXDなどを使用し、WebやアプリのUI制作、デザインレギュレーションに基づいた提案・作成をお任せいたします。 <対応工程> ・UIデザイン(Web/アプリ) ・LP/バナーのビジュアルデザイン ・プロトタイピング ・デザインレギュレーションに基づいた制作 <就業時間> 9:00~18:00 <備考> 応募時にポートフォリオのご提出をお願いいたします。 |
企画開発ディレクター 教務システム
単価/月 | 90~105万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ■業務概要 「教務システム」のディレクションを担当し、ユーザー(学校側)の要望やその背景をヒアリングした上で、 業務フローの分析、要件定義、画面設計を行います。 将来的には、プロジェクトリーダーやディレクターチームリーダーのポジションをご提案する可能性もあります。 ディレクターおよびプロジェクトリーダーのポジションでは、 「ビジネス、ユーザー体験、最終価値」の設計とその外部設計への具体化を重視します。 技術的な専門性(内部設計・実装)は主要な焦点ではありません。 ■ディレクターとしての業務 – 学校ドメインに関する深い理解と知識の獲得 – 要求精査・要件定義(外部仕様)・進捗管理などのディレクター業務全般 – 社内外のチームメンバーとのコラボレーション – 学校および開発チーム双方のステークホルダーとの効果的なコミュニケーション ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
UI/UXデザイナー 社内システム同一プラットフォーム構築案件
単価/月 | 60~75万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | モブプログラミングによるアジャイル開発を行っており、 社内の物流システムやECサイト、コールセンターシステム等サイロ化されたシステムを 同一プラットホーム上に再構築するプロジェクトに参画いただきます。 〈開発環境〉 言語:JAVA、Python、JavaScript インフラ:AWS ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
UI / UX_サロンスタッフ予約アプリ
単価/月 | 45~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | サロンスタッフ予約アプリのUI/UXデザイン業務にて、 課題や要件を見つけ出し、機能からUIまで改善に落とし込んでいただく業務となります。 施策ごとにPM・デザイナー・エンジニアをアサインするので、 担当メンバーで要件定義からデザイン・実装までを担当していただきます。 【参画先チーム】 業務としては約20人のメンバーがいるアプリ開発に関わるチームに入っていただきます。 (PM・サーバーエンジニア・iOSエンジニア・Androidエンジニア・デザイナー・QAがそれぞれ3~5人のチーム) ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
高単価のAdobeXD案件・求人
企画開発ディレクター 教務システム
単価/月 | 90~105万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | ■業務概要 「教務システム」のディレクションを担当し、ユーザー(学校側)の要望やその背景をヒアリングした上で、 業務フローの分析、要件定義、画面設計を行います。 将来的には、プロジェクトリーダーやディレクターチームリーダーのポジションをご提案する可能性もあります。 ディレクターおよびプロジェクトリーダーのポジションでは、 「ビジネス、ユーザー体験、最終価値」の設計とその外部設計への具体化を重視します。 技術的な専門性(内部設計・実装)は主要な焦点ではありません。 ■ディレクターとしての業務 – 学校ドメインに関する深い理解と知識の獲得 – 要求精査・要件定義(外部仕様)・進捗管理などのディレクター業務全般 – 社内外のチームメンバーとのコラボレーション – 学校および開発チーム双方のステークホルダーとの効果的なコミュニケーション ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
UI/UXデザイナー 社内システム同一プラットフォーム構築案件
単価/月 | 60~75万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | モブプログラミングによるアジャイル開発を行っており、 社内の物流システムやECサイト、コールセンターシステム等サイロ化されたシステムを 同一プラットホーム上に再構築するプロジェクトに参画いただきます。 〈開発環境〉 言語:JAVA、Python、JavaScript インフラ:AWS ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
UI / UX_サロンスタッフ予約アプリ
単価/月 | 45~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | サロンスタッフ予約アプリのUI/UXデザイン業務にて、 課題や要件を見つけ出し、機能からUIまで改善に落とし込んでいただく業務となります。 施策ごとにPM・デザイナー・エンジニアをアサインするので、 担当メンバーで要件定義からデザイン・実装までを担当していただきます。 【参画先チーム】 業務としては約20人のメンバーがいるアプリ開発に関わるチームに入っていただきます。 (PM・サーバーエンジニア・iOSエンジニア・Androidエンジニア・デザイナー・QAがそれぞれ3~5人のチーム) ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
【Figma / AdobeXD】大手飲食メディア_UI/ビジュアルデザイナー
単価/月 | 44~54万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手飲食メディアにおけるUIデザイン、およびLP・バナー等のビジュアルデザイン業務をご担当いただきます。 主にFigmaやXDなどを使用し、WebやアプリのUI制作、デザインレギュレーションに基づいた提案・作成をお任せいたします。 <対応工程> ・UIデザイン(Web/アプリ) ・LP/バナーのビジュアルデザイン ・プロトタイピング ・デザインレギュレーションに基づいた制作 <就業時間> 9:00~18:00 <備考> 応募時にポートフォリオのご提出をお願いいたします。 |
フルリモートのAdobeXD案件・求人
【Java/SpringBoot】クレジットカード会員向けサイトの設計/構築/テスト
単価/月 | 48~58万円 |
---|---|
期間 | 2025-06-01 ~ 長期 |
案件概要 | 百貨店クレジットカードの会員向けサイトの構築における、 設計から実装、テストまでを一貫してご対応いただく案件です。 |
【Java/Spring】長期就業可!FWマイグレーション
単価/月 | 56~66万円 |
---|---|
期間 | 2025-06-01 ~ 長期 |
案件概要 | 料金回収代行システムのFWマイグレーション案件にご参画いただきます。 Javaで動いているシステムにおいて、 旧フレームワーク(独自)から、Springへ移行していただきます。 要件定義からご参画いただき、その後設計フェーズへ移る長期案件です。 |
【サイト運用】CRMツールを用いたディレクション業務
単価/月 | 40~50万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-01 ~ 長期 |
案件概要 | CRMツールを使用したサイト運用におけるディレクション業務を行っていただきます。 <具体的には…> ・案件掘り起こし ・施策の企画・提案・ブラッシュアップ(例:メルマガ配信、広告施策) ・施策のレポーティング(四半期に1回PDCA資料作成) ・施策の進行管理(社内チーム・外部パートナー連携) ・ポートクエリ設定、レポート指標整理など一定のテック知識が必要(SQL・Python) ※軽量案件が多いため、タスク振り分けや進行管理にスピード感が求められます。 |
【CCNA】ネットワーク・セキュリティエンジニア募集
単価/月 | 44~54万円 |
---|---|
期間 | 2025-05-15 ~ 長期 |
案件概要 | 大手通信系グループのエネルギーソリューション会社において、 ネットワークおよびセキュリティ領域のサポートを担っていただきます。 社員代替的な役割が期待されるポジションです。 <業務内容> ・社内ネットワークの設計・構築・運用 ・セキュリティ機器(UTM、EDR、ZTNA製品)の構築、運用 ・ログ監視・月次レポート作成 ・CSIRT(社内セキュリティ対応チーム)への参加 ・セキュリティ強化に向けた新技術の導入・評価 ※サーバー関連業務は対象外、ネットワーク・セキュリティ特化の業務です。 <就業時間> 9:00~17:30 ※フレックス制度あり |
【PMO】大手調剤会社 会計システム導入プロジェクト
単価/月 | 48~58万円 |
---|---|
期間 | 2025-06-03 ~ 長期 |
案件概要 | 調剤薬局・ドラッグストアを全国展開している大手調剤会社の会計システム導入プロジェクトにおけるPMO(IT側リーダーの補佐)として業務を推進していただきます。 ベンダー作成の議事録チェック、タスク抽出、チケット化、課題管理、データ移行支援などをお任せいたします。 <主な業務内容> ・会議調整・出席 ・課題管理 ・チケットのクローズ管理 ・データ移行支援 <就業時間> 9:00~18:00 |
AdobeXDのフリーランス案件について
ここからは、AdobeXDのフリーランス案件について詳しく紹介します。
AdobeXD案件の単価相場
AdobeXD案件の単価は、60〜70万円前後が相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のAdobeXD案件の平均単価は66.1万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:66.1万円
- 最高単価:105万円
- 最低単価:45万円
※2024年12月時点の情報です。
AdobeXD案件をこなすフリーランスの年収相場
AdobeXD案件をこなすフリーランスの年収は、600〜800万円ほどが相場です。
実際に先ほど紹介したフォスターフリーランスで掲載中のAdobeXD案件の平均単価で計算すると、年収は793.2万円となります。(平均単価66.1万円×12ヶ月で計算)
なおフリーランス協会が行っている「フリーランス白書2024」によると、フリーランスの年収として最も多いのは200〜400万円未満となっています。(調査期間:2023年の10月〜11月)

出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2024」
先述したようにAdobeXD案件の平均単価、年収を鑑みるとAdobeXD案件をこなすフリーランスはフリーランスの中でも高収入が目指しやすい職種と言えます。
AdobeXD案件に必要なスキル
AdobeXD案件に必要なスキルは、以下の通りです。
・AdobeXDの操作スキル
AdobeXDを活用したプロトタイプ作成やUIデザインの知識は必須です。特に、インタラクティブなモックアップの作成や、デザインコンポーネントを効率的に管理するスキルが求められます。
・UI/UXデザインの知識
ユーザーエクスペリエンス(UX)を考慮したインターフェース(UI)の設計スキルが求められます。AdobeXDを使うだけでなく、ターゲットユーザーに最適なデザインを構築するための分析力や提案力も重要です。
・デザインシステムの理解と実装能力
複数のデザイナーや開発者が共同で作業する際に必要となるデザインシステムの構築・管理スキルも評価されます。一貫性のあるデザインを実現するため、色、フォント、コンポーネントのルールをAdobeXDで設定・共有する能力が必要です。
・コミュニケーションスキル
クライアントやチームメンバーと効果的にコミュニケーションを取り、要件を正確に理解し反映する能力も重要です。AdobeXDを用いたプレゼンテーション能力やプロトタイプを活用した説明力が求められる場合もあります。
・他ツールとの連携スキル
AdobeXD単体での作業だけでなく、FigmaやSketch、Photoshop、Illustratorといった他のデザインツールとの互換性や、開発ツールとの連携(例えば、ZeplinやInVision)に関する知識があると、より高単価の案件を受注しやすくなります。
AdobeXD案件に関するよくある質問
ここからは、AdobeXD案件に関するよくある質問を紹介します。
AdobeXD案件の単価相場は?
AdobeXD案件の単価は、60〜70万円ほどが相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のAdobeXD案件の平均単価は66.1万円です。
AdobeXD案件の単価は、デザインの難易度やプロジェクトの規模、求められるスキルセットによって大きく異なります。
特に、デザインのプロトタイプ制作だけでなく、UI/UX戦略の提案やユーザビリティテストの知識が求められる案件では、高単価が期待できます。
AdobeXD案件はどんなスキルが必要?
AdobeXD案件で求められるスキルは、以下の通りです。
- AdobeXDの操作スキル
- UI/UXデザインの知識と経験
- ユーザビリティとアクセシビリティの理解
- コミュニケーションスキル
上記のスキルに加え、他のデザインツール(Figma、Sketchなど)の経験があると案件の幅が広がります。
AdobeXD案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はAdobeXDのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。