言語別案件・求人紹介

Google Cloud Platform(GCP)のフリーランス案件・求人|単価相場・おすすめ資格も紹介【2024年12月】

Google Cloud Platform(GCP)は、Googleが提供するクラウドサービスです。
 
インフラストラクチャからAI・機械学習、データ分析まで、幅広いクラウドソリューションを提供しています。
 
特にビッグデータの処理やコンテナ管理に強みを持つGCPは、多くの企業で採用されており、クラウドインフラやデータ分析のプロジェクトで利用されています。
 
クラウド市場全体が成長を続ける中、GCPに精通したエンジニアの需要は今後も高まることが予想できます。
 
近年では、GCPを活用したクラウド移行やインフラ構築に関する案件が増加しており、比較的高単価な案件や、フルリモート可能な案件も増えています。
 
Google Cloud Platform(GCP)案件の単価相場・中央値は、約70万円ほどです。
 
ただし、以下のように受注できる案件単価は経験年数によって大きく異なります。
 
実務経験1年〜3年 10~40万円
実務経験3〜5年 50〜60円前後
実務経験5年以上 70万円前後
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめGCP案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
 
Google Cloud Platform(GCP)案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
 
目次
  1. 新着のGoogle Cloud Platform(GCP)案件・求人
  2. 高単価のGoogle Cloud Platform(GCP)案件・求人
  3. フルリモートのGoogle Cloud Platform(GCP)案件・求人
  4. Google Cloud Platform(GCP)のフリーランス案件について
  5. Google Cloud Platform(GCP)案件に関するよくある質問
  6. Google Cloud Platform(GCP)案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

新着のGoogle Cloud Platform(GCP)案件・求人

GCP案件・特徴

GCP(Google Cloud Platform)は、Googleが提供するクラウドコンピューティングプラットフォームです。

インフラストラクチャ、AI・機械学習、データ分析といった多岐にわたるクラウドソリューションを提供しています。

Googleのデータセンターを基盤としているため、セキュリティとパフォーマンスが優れており、高い信頼性とスケーラビリティを持つインフラ環境が特徴です。

GCPのサービスには、計算リソースを提供する「Compute Engine」、大規模なデータ処理を可能にする「BigQuery」、AIモデルの開発を支援する「AI Platform」などがあり、さまざまなビジネス要件に対応する柔軟性があります。

またマイクロサービスアーキテクチャを管理する「Kubernetes Engine」など、先進的なコンテナ技術にも対応し、効率的なアプリケーション開発を実現します。

GCPはスタートアップから大企業まで幅広く採用されており、クラウド環境でのデータ分析やAI活用、インフラ最適化のための主要なプラットフォームとして利用されています。

【AWS/Java】大手人材会社におけるフルスタックエンジニア募集

単価/月72~102万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要大手人材会社におけるフルスタックエンジニアを募集いたします。
バックエンド軸にインフラ構築、フロント側のご知見がある方を探しております。
またAI知見がある方ですと尚可です。
詳細は面談時にお伝えします。

【GCP】通信企業向け情報系基盤のSRE業務

単価/月55~65万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要通信企業向けの情報系基盤に関するSRE業務を担当していただきます。
顧客からの要求に対し、パブリッククラウド(GCP)の知識・ノウハウ等を活かして方式の提案、
実現性の技術検証、および設計からリリースまでをSREチームメンバーとして担当いただく予定です。

原則リモート!【Python / GCP】AIコールセンター構築支援

単価/月75~85万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要大手企業が導入しているAIシステムに、自動応答Botを構築する案件です。
既存のGCP基盤上にPythonでAIスクリプトを作成し、GensisCloudに繋いで自動応答Botを稼働させる想定です。
対象システムを拡大していく見込みのため、新規システム構築の上流工程から経験されている方を募集いたします。

AWS / Azure / GCP プライベートクラウド基盤・統制構築のクラウドリフト

単価/月51~68万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要監視、ウイルス対策、リポジトリ、監査用中継ゲートウェイの基盤更改プロジェクトにご参画いただきます。
SavannaおよびAlloyを基盤に、設計から運用準備までをご担当いただく想定です。

<環境>
AWS、Azure、GCP

<就業時間>
9:00-17:30

SQL データエンジニア

単価/月102~146万円
期間即日 ~ 長期
案件概要基盤の運用および改善業務をお任せいたします。
※社内のデータ基盤ユーザーとのコミュニケーションが発生します

・ユーザーからの依頼および問い合わせ対応
・ テーブル・ビュー追加/改修作業
・ データ閲覧権限管理作業
・ データパイプライン運用/改修作業
・ Google Cloud設定変更作業
・ 技術調査/検証作業
・ その他運用改善に伴うツール開発/改修業務

高単価のGoogle Cloud Platform(GCP)案件・求人

AWS / GCP シニアデータエンジニア

単価/月135~212万円
期間即日 ~ 長期
案件概要基盤の運用改善および次世代データ基盤の要件定義、設計、構築をお任せいたします。
※社内のデータ基盤ユーザーとのコミュニケーションが発生します

・ 現行基盤の課題整理および改善方針の策定
・次世代データ基盤の要望・要件整理・設計
・技術・ツール選定、比較検討
・パフォーマンスチューニング
・ キャパシティプランニング
・ CI/CDパイプラインの改善
・ 新規パイプラインの構築、旧パイプラインの閉鎖
・リーダー、メンバーおよび関係各所に対する実装方針・技術選定結果などの説明
・会議におけるファシリテーション

SQL データエンジニア

単価/月102~146万円
期間即日 ~ 長期
案件概要基盤の運用および改善業務をお任せいたします。
※社内のデータ基盤ユーザーとのコミュニケーションが発生します

・ユーザーからの依頼および問い合わせ対応
・ テーブル・ビュー追加/改修作業
・ データ閲覧権限管理作業
・ データパイプライン運用/改修作業
・ Google Cloud設定変更作業
・ 技術調査/検証作業
・ その他運用改善に伴うツール開発/改修業務

【AWS/Java】大手人材会社におけるフルスタックエンジニア募集

単価/月72~102万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要大手人材会社におけるフルスタックエンジニアを募集いたします。
バックエンド軸にインフラ構築、フロント側のご知見がある方を探しております。
またAI知見がある方ですと尚可です。
詳細は面談時にお伝えします。

【Go/PHP】電子契約・請求書サービス開発におけるリーダー募集

単価/月74~94万円
期間即日 ~ 長期
案件概要Fintechのトップランナー企業で、電子契約サービスの開発リーダーを募集しています。
モダンな技術環境で、裁量を持ってプロダクトとチームの成長を牽引することが可能です。

<PJ詳細>
・業界:Fintech (電子契約・請求書サービス)
・募集職種:バックエンドエンジニア 兼 アジャイル開発リーダー
・チーム体制:プロダクト・タスク別の少数精鋭チーム

<主な業務>
・【Go】新規プロダクトのグロース開発(要件定義~開発)
・【PHP/Go】既存プロダクト(PHP)の安定運用と、Go言語へのリプレイス推進
・開発チームのリーダーシップ(タスク管理、フロー改善)

<開発環境>
・言語: Go, PHP(Laravel)
・インフラ: GCP, AWS
・DB/その他: CloudSQL (MySQL), Docker, GitHub

AWS 大手不動産向けテックサービス提供企業におけるクラウドエンジニア

単価/月80~90万円
期間即日 ~ 長期
案件概要<業務概要>
・マルチクラウド(AWS, GCP)、ベンダー提供オンプレ(ERPの一部)をセキュアに接続するネットワーク構築(Terraform)
・マイクロサービス化している各APPサーバはコンテナ・マネジメントサービスをつかってコード化(Kubernetes)、静的コンテンツ配信
・WEBアプリケーション(Rails, Laravel)のAPPサーバをインスタンス or コンテナで構築
・バッチ、スケジューラをAWSで構築
・静的配信環境をCDNとストレージで構築
・キューを利用したメール送信やメディアアップロード等のサーバレス環境の構築
・オンプレのERPとAWS VPCのdirect connect接続環境のマルチアカウント化
・監視、防衛等セキュリティ体制の構築補助

<主な開発環境・ツール>
・AWS、GCP、Terraform、Backlog、Salck、JIRA

<チーム構成>
・PL:1名
・メンバー:3名
・テックリード:1名
・オンプレ側:2名

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

フルリモートのGoogle Cloud Platform(GCP)案件・求人

社内SE / サポート

単価/月49~59万円
期間即日 ~ 長期
案件概要電気使用量、従業員の通勤…etc、全ての企業活動におけるCO2排出量を可視化するSaasサービスを展開している企業の
社内SE・サポート業務の対応が可能な方を求めております。

<ヘルプデスク>
◦ 社内ツールのトラブルシューティングやサポート
◦ 社員からの問い合わせ一次対応
◦ 社内向け手順書作成(上述の問い合わせが増えた際に都度作成)

<PCキッティング>
◦ MDMによるゼロタッチ環境(WinはAuotpilot)へリプレイス中
◦ デプロイメントがうまくいかなかった際のフォローと調査

<OS比率>
Win 7:Mac 3

<問い合わせ管理方法>
Slackの情シス関連問い合わせ用チャンネル内

省庁向けネットワークシステム(GSS)の設計/構築【認証連携】

単価/月82~102万円
期間即日 ~ 長期
案件概要官公庁のネットワークシステム更改案件にご参画いただきます。
本案件では、認証連携チームの上級SEをご担当いただきます。
※その他詳細は、ご面談時に説明させていただきます。

<就業時間>
9:00~18:00

省庁向けネットワークシステム(GSS)の設計/構築【無線LAN】

単価/月82~102万円
期間即日 ~ 長期
案件概要官公庁のネットワークシステム更改案件にご参画いただきます。
本案件では、無線LANチームの上級SEポジションをご担当いただきます。
※その他詳細は、ご面談時に説明させていただきます。

<就業時間>
9:00~18:00

【Oracle Expense】経理・経費関連システムにおけるPMO支援

単価/月75~85万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要経理・経費関連システムに関するPMO業務およびクライアント社員の業務支援を担当いただきます。
主に設計フェーズにおいて、ドキュメント作成や調整業務を行っていただきます。

<業務内容>
・経理・経費関連システムのPMO業務
・クライアント社員の業務支援
・設計フェーズでのドキュメント作成、調整対応

JP1マネージャリプレースに向けた基本設計支援

単価/月50~60万円
期間2025-10-01 ~ 長期
案件概要データセンター移転に伴いJP1マネージャーをリプレースするための基本設計~導入までをご担当いただきます。
現在、データセンターが2つありそれぞれの拠点でJP1を使用し、監視・ジョブ監視・ジョブ制御をしています。
いずれかの拠点がダウンしたときは、対抗拠点のJP1マネージャに切り替えて運用しています。
※将来的には一つに移転する想定です。

<環境>
JP1製品はBASE,IM,NNMi,SSO,AJS各種view

<就業時間>
9:00-17:30

Google Cloud Platform(GCP)のフリーランス案件について

ここからは、Google Cloud Platform(GCP)のフリーランス案件について詳しく紹介します。

Google Cloud Platform(GCP)案件の単価相場

Google Cloud Platform(GCP)案件の単価は、約70万円前後が相場です。

実際に「フォスターフリーランス」で掲載中(非公開案件除く)のGoogle Cloud Platform(GCP)案件の平均単価は71万円です。

GCP案件の単価相場
  • 平均単価:71.0万円
  • 最高単価:120万円
  • 最低単価:48万円

Google Cloud Platform(GCP)案件では、クラウド設計・運用経験やインフラ全般の知識が高単価の条件として挙げられることが多いです。

特に、TerraformやAnsibleなどのインフラ構成管理ツールや、BigQueryやCloud SpannerといったGoogle Cloud Platform(GCP)特有のサービスを扱えるスキルが重視されます。

また、実務経験年数や設計・要件定義フェーズの経験も求められます。

高単価案件ほど「GCP環境での3年以上の経験」や「複数プロジェクトでの設計主導経験」といった条件が付与されています。

仮に未経験・初心者の場合は、スキル習得や小規模プロジェクトへの参画を通じて、スキルを磨きつつ高単価案件へのステップアップを目指しましょう。

Google Cloud Platform(GCP)フリーランスの年収相場

Google Cloud Platform(GCP)フリーランスの年収は、500〜800万円が相場です。

実際に先ほど紹介したGoogle Cloud Platform(GCP)案件の平均単価で年収を算出すると852万円になります。(平均単価71万円×12カ月)

なお経済産業省「2 フリーランスの実態」によると、フリーランスとして働く人の年収は100万円以上300万円未満が最も多いようです。

フリーランスの年収相場

出典元:経済産業省2 フリーランスの実態

先述したように、Google Cloud Platform(GCP)の平均単価は71万円であるため、安定的に案件が受注できればGoogle Cloud Platform(GCP)フリーランスは他職種よりも高収入が目指せると言えます。

Google Cloud Platform(GCP)案件の動向

Google Cloud Platform(GCP)は、クラウドサービス市場でAWSやAzureと並び、多くの企業に採用されています。

実際に総務省の調査によると、日本市場ではAWS(Amazon)、Azure(Microsoft)、GCP(Google)の3つのクラウドサービスの利用率が高いことが示されています。(以下参照)

日本のパブリッククラウドサービス市場5は、高い成長率を遂げ、2023年は3兆1,355億円(前年比25.8%増)にまで増加する見込みである(図表Ⅱ-1-8-5)。
また、日本のPaaS市場、IaaS市場では、大手クラウドサービス(AWS(Amazon)、Azure(Microsoft)、GCP(Google))の利用率の高さが際立っている。

引用元:総務省令和6年版 情報通信白書の概要

特にGCPは、データ分析基盤の構築やAI/機械学習の導入といった分野での採用が増加している点が特徴です。

BigQueryやVertex AIといった高度なツール群により、大規模データの処理やリアルタイム分析を必要とする企業から高い支持を得ています。

また、GCPはコスト効率とスケーラビリティに優れていることから、オンプレミス環境や他クラウドサービスからの移行先として選ばれることも多いです。

このような市場の動きにより、GCP案件の需要は引き続き高い水準を維持するでしょう。

Google Cloud Platform(GCP)案件の業務内容

Google Cloud Platform(GCP)案件の主な業務内容は、以下の通りです。

クラウド環境の設計・構築
・GCPを活用したシステムインフラの設計・構築
・VPC、Cloud SQL、Compute Engineなどの設定・最適化

データ分析基盤の構築
・BigQueryを利用したデータウェアハウスの構築
・DataflowやPub/Subを活用したリアルタイムデータ処理

AI/機械学習プロジェクト
・Vertex AIやTensorFlowを活用したモデルの構築・運用
・自然言語処理や画像認識プロジェクトの実装

クラウドマイグレーション
・オンプレミス環境からGCPへの移行計画・実行
・セキュリティ対策やコスト最適化の提案

運用・保守業務
・GCP環境のモニタリングとパフォーマンス最適化
・スケーラビリティや障害対応の改善

GCPに関する専門知識や実務経験に加え、TerraformやAnsibleといったツールのスキルが重視されます。

また、プロジェクト管理能力やクライアントとのコミュニケーション能力も求められることが多いです。

Google Cloud Platform(GCP)案件は副業・週2・週3稼働も可能

Google Cloud Platform(GCP)案件は、副業・週2・週3稼働OKの案件も豊富です。

具体的には、以下の案件は副業・週2・週3稼働OKのケースが多いです。

データ分析基盤の構築サポート
BigQueryやCloud Storageを用いてデータ分析基盤を構築・最適化する案件です。特定タスク単位で進められるため、副業でも取り組みやすいです。

クラウド環境の設計・移行コンサルティング
既存のオンプレミス環境からGCPへの移行に関する設計やアドバイスを行う案件です。週数日でのコンサルティング業務が可能な場合が多いです。

特定サービスの運用・改善
Cloud FunctionsやCloud Runなどの特定サービスを運用し、パフォーマンス改善やセキュリティ強化を行う案件です。リモートで対応可能な業務が中心です。

Google Cloud Platform(GCP)案件は在宅・フルリモートも可能

Google Cloud Platform(GCP)案件は、在宅・フルリモートも可能です。

実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のGoogle Cloud Platform(GCP)案件は、全案件が在宅可能案件です。(※)

GCP案件の在宅可能率

具体的には、フルリモート案件が11件、原則リモート案件が12件、一部リモート案件が11件です。(※)

  • フルリモート:11件
  • 原則リモート:12件
  • 一部リモート:11件

※2024年12月時点の情報です。(非公開案件除く)

Google Cloud Platform(GCP)案件の地域別案件数

「フォスターフリーランス」で掲載中のGoogle Cloud Platform(GCP)案件は、東京都内の案件が多いです。

GCP案件の地域別案件数
  • 港区:10件
  • 千代田区:6件
  • 新宿区:2件
  • 豊島区:2件
  • 中央区:1件

※2024年12月時点の情報です。(非公開案件除く)

なお、先述したように「フォスターフリーランス」で掲載中のGoogle Cloud Platform(GCP)案件は全案件が在宅可能案件です。

そのため、地方在住の方や在宅案件を受注したい方は「フォスターフリーランス」で案件をチェックしてみてください。

Google Cloud Platform(GCP)案件に参画するために必要なスキル

GCP案件に参画するには、以下のスキルが求められます。

・Google Cloud Servicesの理解と実務経験
BigQuery、Cloud Storage、Cloud Functionsなど主要サービスを使いこなせることが重要です。

・データベースとデータ分析の知識
SQLの習熟度やデータモデリング、ETLプロセス設計の経験が求められる場合が多いです。

・ネットワークとセキュリティの基礎知識
VPC(Virtual Private Cloud)やIAM(Identity and Access Management)の設計・運用スキルが必要です。

・プログラミングスキル
PythonやJavaを使ったサーバーサイド開発の経験があると有利です。

最低限、上記のスキルは学び、実務経験を積むことで、安定的にGoogle Cloud Platform(GCP)案件が受注できます。

Google Cloud Platform(GCP)案件の受注に有利な資格

Google Cloud Platform(GCP)案件の受注に有利な資格は、「GCP認定資格」です。

GCP資格は、User(ユーザー認定試験)、Associate(アソシエーション認定試験)、Professional(プロフェッショナル認定試験)の3種類あります。

【User(ユーザー認定試験)】
Google Workspaceを使用した業務スキルを証明する資格です。選択式と実技の2部構成で、Googleドライブやスプレッドシートなど基本的な機能を利用した実務能力が評価されます。初心者向けの資格で、Google Workspaceの1カ月以上の使用経験が推奨されます。

【Associate(アソシエート認定試験)】
Google Cloudの環境設定や運用スキルを証明する中級者向けの資格です。試験ではクラウドソリューションの構成、アクセス管理、デプロイ、安定稼働の実現などが出題されます。6カ月以上のGoogle Cloud実務経験が推奨され、基礎を固めながら次のステップに進むために最適です。

【Professional(プロフェッショナル認定試験)】
高度な専門知識を証明する上級者向け資格で、複数の種類があります。

中でも代表的な資格は以下の通りです。

・Professional Cloud Architect
安全で信頼性の高いクラウドソリューションの設計・運用スキルを評価する資格です。上流工程に携わるエンジニアに最適です。

・Professional Data Engineer
データ分析や処理に特化したスキルを証明します。ビッグデータや機械学習を扱う案件で有利になります。

・Professional Cloud Security Engineer
セキュリティインフラの設計・運用スキルを評価する資格です。セキュリティ重視の案件に役立ちます。

1年以上のGoogle Cloud使用経験を含む3年以上の業界経験が推奨され、これらの資格を取得することで高単価案件を受注できる可能性が高まります。

Google Cloud Platform(GCP)案件に関するよくある質問

ここからは、GCP案件に関するよくある質問を紹介します。

フリーランスのGCP案件の単価相場はどのくらい?

フリーランス向けのGCP案件の単価は、70万円ほどが相場です。

ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、GCP案件も例外ではありません。

具体的には、実務経験1〜3年の場合は10〜40万円前後、実務経験3〜5年の場合は50〜60万円前後、実務経験5年以上の場合は70万円前後の案件が受注できることが多いです。

 

GCP案件は初心者でもできる?

GCP案件以外にも言える言ですが、プログラミング案件では実務経験が重視されるため、完全初心者向けの案件は少ないです。

特に高単価案件ほど、実務経験や実績が重視されます。

GCPのフリーランス案件はリモートワークは可能?

GCPのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。

実際にフォスターフリーランスで掲載中のGCP案件(非公開案件除く)は、全案件が在宅可能案件です。

GCP案件におすすめの資格はある?

Google Cloud Platform(GCP)案件向けの資格として、「GCP認定資格」があります。

「GCP認定資格」は、GCPを活用するスキルや知識を証明できるもので、3つの区分に分かれています。

詳しくは「Google Cloud Platform(GCP)案件の受注に有利な資格」をご覧ください。

Google Cloud Platform(GCP)案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

今回はGoogle Cloud Platform(GCP)のおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。