| 実務経験1〜3年 | 50〜60万円 |
| 実務経験3〜5年 | 70〜90万円 |
| 5年以上 | 100万円〜 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめITコンサルタント案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
ITコンサルタント案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のITコンサル案件・求人

ITコンサルタントは、企業のIT戦略やシステム導入に関するアドバイスを行い、業務効率化や経営目標の達成をサポートする専門職です。
主な役割には、クライアントの課題やニーズを分析し、最適なITソリューションを提案・設計することが含まれます。
ITコンサルタントには、IT技術の知識に加え、ビジネスプロセスの理解力や分析力、コミュニケーション能力が求められます。また、プロジェクト管理のスキルや、経営層との折衝力も重要です。
ITコンサルタントの案件には、システム導入や最適化、クラウド移行、DX推進、ITガバナンスの構築などがあり、企業のデジタル変革や業務効率化の支援を担う役割として、あらゆる業界で需要が高まっています。
IT戦略(グランドデザイン)策定支援
| 単価/月 | 120~150万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-17 ~ 長期 |
| 案件概要 | 以下業務をご対応いただく想定です。 ・IT戦略・グランドデザイン策定支援 ・ステークホルダーとの合意形成支援 ・プロジェクトマネジメントマネジメント支援 ・チェンジマネジメント支援 |
【高単価!】AI実装プロジェクト/PM支援コンサルタント募集
| 単価/月 | 175~205万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | 大手総合商社における、社内業務の高度化/効率化を目的としたAIソリューション導入プロジェクト推進支援全般をお任せいたします。 複数の事業部門や投資先企業を横断し、企画立案から実装・運用設計まで、ユーザー企業側のPMとして下記業務をお任せする想定です。 以下をご対応いただきます。 ・プロジェクト計画(スケジュール/リソース/予算)策定 ・進捗/課題/リスク管理、エスカレーション対応 ・社内外ステークホルダー/ベンダーマネジメント ・AIニーズの整理/ROI算定/ロードマップ策定 ・実装時の要件整理支援、導入後のチェンジマネジメント対応 ・各種ドキュメント作成(進捗報告書、課題管理表など) |
【コンサル】AI実装プロジェクトPM支援
| 単価/月 | 115~145万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-04 ~ 長期 |
| 案件概要 | 新設されたAIソリューションタスクフォースにて、社内AIソリューションの実装プロジェクトを推進します。 パイプラインと実装中案件の増加に伴い、プロジェクト推進リソースが不足しているため、 各プロジェクトの推進・実装支援を担えるコンサルタントを募集します。 対象業務は、事業投資関連業務(市場調査、稟議書作成等)、トレーディング業務、 その他業務(バックオフィス全般等)と多岐に渡ります。 ユーザー企業側のプロジェクトマネージャーサポートとして、 プロジェクトの企画・立ち上げから実装、運用設計までをご担当いただきます。 <作業内容> ・AI関連プロジェクトのプロジェクトマネジメント全般の支援 ・AIニーズのある業務部門、事業会社におけるAI戦略策定支援 ・AIニーズの洗い出しとAIソリューションの定義 ・AIソリューションのROI算定とロードマップ作成 ・AIソリューション実装時の機能、非機能要件整理支援やアドバイザリの提供 ・AIソリューション導入後のチェンジマネジメント ・社内IT部門や社外ITパートナーとのコミュニケーション <担当工程> 企画、戦略策定、要件定義、実装、運用設計、チェンジマネジメント |
【コンサル】 サプライチェーンDXPMO支援
| 単価/月 | 110~130万円 |
|---|---|
| 期間 | 即日 ~ 長期 |
| 案件概要 | 大手製造業グループにおけるサプライチェーン全体最適化プロジェクトです。 調達・生産・物流・販売の各業務領域において、デジタル技術を活用した業務変革を推進しております。 グループ横断での業務プロセス標準化、需給計画最適化、データ連携基盤の整備を進めており、 複数の領域プロジェクトを統括する「全体PMO」として、 課題ドライブ・リスク対策検討・PJ運営改善を担っていただきます。 経営層・事業部門・システム部門の三者間での調整が多く、 ビジネス視点・システム視点の双方から課題を整理・推進できる人材を求めています。 <業務内容> ・サプライチェーンDX全体のPMOとして、複数プロジェクト横断の課題整理と解決推進 ・リスク対策の検討、各プロジェクトの進捗/品質状況のモニタリング ・プロジェクトルール/ガバナンスの改善提案/実行(会議体、課題管理プロセス等) ・経営層・事業部門への報告資料、意思決定支援ドキュメント作成 ・関係ベンダー、コンサル、社内各部門との調整/ファシリテーション |
【IT企画】ITガバナンス強化PJ
| 単価/月 | 110~130万円 |
|---|---|
| 期間 | 即日 ~ 長期 |
| 案件概要 | 運送機械メーカーを顧客とする大手サプライヤー案件です。 マネジメント体制の再構築に伴う業務課題解決(発注遅延等)、およびガバナンス強化を目的としています。 大手コンサルティングファームの支援のもと方針は決定しており、実行フェーズでのリソースを募集しております。 本ポジションではIT企画をお任せいたします。 セキュリティ施策等の重要な意思決定のため、全社的な組織・体制・運用の改善案を、 CIO並びに部門長に提言し実行をリードしていただきます。 |
高単価のITコンサル案件・求人
ITコンサルPJのPM募集
| 単価/月 | 180~220万円 |
|---|---|
| 期間 | 即日 ~ 長期 |
| 案件概要 | 複数のITコンサルPJのPMを募集いたいます。 コンサルティング事業部長の右腕としてご参画いただける方を募集いたします。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
【高単価!】AI実装プロジェクト/PM支援コンサルタント募集
| 単価/月 | 175~205万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | 大手総合商社における、社内業務の高度化/効率化を目的としたAIソリューション導入プロジェクト推進支援全般をお任せいたします。 複数の事業部門や投資先企業を横断し、企画立案から実装・運用設計まで、ユーザー企業側のPMとして下記業務をお任せする想定です。 以下をご対応いただきます。 ・プロジェクト計画(スケジュール/リソース/予算)策定 ・進捗/課題/リスク管理、エスカレーション対応 ・社内外ステークホルダー/ベンダーマネジメント ・AIニーズの整理/ROI算定/ロードマップ策定 ・実装時の要件整理支援、導入後のチェンジマネジメント対応 ・各種ドキュメント作成(進捗報告書、課題管理表など) |
【PMO/ITコンサル】売買仲介業・業務システム刷新プロジェクト
| 単価/月 | 130~170万円 |
|---|---|
| 期間 | 即日 ~ 長期 |
| 案件概要 | 不動産業界における大規模な業務システム刷新プロジェクトにおいて、 PMO業務およびITコンサルティング業務を担当いただきます。 <業務内容> ・PMOコンサルタント業務 ・業務システム刷新プロジェクトの計画策定・進捗管理支援 ・プロジェクト品質管理・リスク管理 ・ステークホルダー調整・コミュニケーション促進 ・プロジェクト報告資料作成・会議運営 ・PMO体制構築・改善提案 ※上記ポジションとは別に、全体管理・リーダーに近しいポジションをご対応いただく可能性もございます。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
大規模基幹システム刷新プロジェクト
| 単価/月 | 130~150万円 |
|---|---|
| 期間 | 即日 ~ 長期 |
| 案件概要 | 大規模基幹システムの、リプレースに伴う総合テストフェーズにおいて、 ユーザー教育や研修の推進支援、計画のアジャストをお任せいたします。 対象規模は4~5000人程度で、部署ごとおよび部署間での管理、推進を行っていただきます。 <役割/タスク> ・全体PMO ・テストまたは移行チームおよび教育の統括ポジション ・ポジションが複数ありスキルや希望に応じてポジショニング ・教育計画に沿ったユーザーの教育、研修の推進 ・推進する中で計画の随時アジャスト ・部署間のタスク管理、推進等を横断して行う ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
IT戦略(グランドデザイン)策定支援
| 単価/月 | 120~150万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-17 ~ 長期 |
| 案件概要 | 以下業務をご対応いただく想定です。 ・IT戦略・グランドデザイン策定支援 ・ステークホルダーとの合意形成支援 ・プロジェクトマネジメントマネジメント支援 ・チェンジマネジメント支援 |
フルリモートのITコンサル案件・求人
【DBエンジニア】バス関連のデータベース・BIツール運用案件
| 単価/月 | 51~61万円 |
|---|---|
| 期間 | 2026-01-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | データレイクハウスやBIツール導入に伴い、データベースの活用をするにあたり 社内部署やベンダーと調整しながら運用を進めていける方を募集しております。 |
省庁向けインフラ構築支援/NWエンジニア/メンバー
| 単価/月 | 84~94万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | 省庁向けインフラ構築支援業務をご対応いただきます。 本案件では、メンバーポジションを募集いたします。 <担当工程> 詳細設計~構築 |
省庁向けインフラ構築支援/NWエンジニア/設計SE
| 単価/月 | 84~94万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | 省庁向けインフラ構築支援業務をご対応いただきます。 本案件では、設計SEを募集いたします。 <担当工程> 詳細設計~構築 |
省庁向けインフラ構築支援/NWエンジニア/リーダー
| 単価/月 | 99~119万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | 省庁向けインフラ構築支援業務をご対応いただきます。 本案件では、リーダーSEを募集いたします。 <担当工程> 詳細設計~構築 |
省庁向けインフラ構築支援/サーバーエンジニア/AD設計・構築SE
| 単価/月 | 84~94万円 |
|---|---|
| 期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
| 案件概要 | 省庁向けインフラ構築支援業務をご対応いただきます。 本案件では、AD設計/構築SEを募集いたします。 <担当工程> 詳細設計~構築 |
ITコンサルのフリーランス案件について
ここからは、ITコンサルのフリーランス案件について詳しく紹介します。
ITコンサル案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、ITコンサル案件の単価は、100万円前後が相場です。
実際に当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のITコンサル案件の平均単価は104万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:104万円
- 最高単価:200万円
- 最低単価:55万円
※2024年12月時点の公開案件の情報です。
ITコンサル案件は、企業のシステム導入やIT戦略の策定、業務プロセスの最適化を支援する内容が中心となるため、単価が高めに設定されています。
また、クラウドサービスやデジタル化推進に関連するスキルや知識が求められる案件も多く、特定分野の専門知識を持つフリーランスにとっては、高収入を目指せる分野といえるでしょう。
ITコンサルの年収相場
フリーランスのITコンサルの年収は、1000〜1300万円ほどが相場です。
実際に先ほど先ほど紹介したITコンサル案件の平均単価で計算すると、年収は1248万円となります。(平均単価104万円×12ヶ月で計算)
なおフリーランス協会が2023年の10〜11月に行った調査によると、1,296名のフリーランスのうち、年収1000万円以上の割合はわずか9.7%でした。(以下画像参照)

出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2024」
上記からもわかるようにITコンサルの年収は、かなり高いことがわかります。
ITコンサル案件は在宅可能案件も多い
ITコンサル案件は、在宅可能案件も多いです。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のITコンサル案件は、約8割が在宅可能案件です。

具体的には公開中のITコンサル案件のうち、フルリモート案件は6.4%、原則リモート案件は44.7%、一部リモート案件は31.9%です。
- フルリモート:6.4%
- 原則リモート:44.7%
- 一部リモート:31.9%
在宅可能な案件では、要件定義やシステム設計、プロジェクト管理など、クライアントとのリモートコミュニケーションが中心となる業務が多い傾向があります。
また、クラウド技術やオンラインツールを活用した作業環境が整備されているため、オフィスに出社する必要がないケースが増えています。
在宅で働きたい方はもちろん、地方の方でも安心して受注できる案件も多いため、気になる方は「フォスターフリーランス」をチェックしてみてください。
ITコンサル案件に必要なスキル
ITコンサル案件に必要なスキルは、以下の通りです。
・IT戦略策定のスキル
クライアントのビジネスゴールを理解し、ITを活用した最適な戦略を提案するスキルが求められます。市場や競合分析を踏まえたソリューションの提供が必要です。
・プロジェクト管理能力
大規模プロジェクトにおけるスケジュール管理、リソース配分、リスク管理の経験が求められます。PMBOKやアジャイル手法の理解があると強みとなります。
・クラウド技術やデジタルツールの知識
AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスや、ERP、CRM、BIツールに関する知識が必要です。特にデジタル変革を進めるプロジェクトでは必須となる場合があります。
・コミュニケーション力
適切にコミュニケーションが取れることで、クライアントとの要件定義や成果物のレビュー、ステークホルダーとの調整などスムーズに案件を進められます。
ITコンサル案件に関するよくある質問
ここからは、ITコンサル案件に関するよくある質問を紹介します。
「ITコンサルはやめとけ・地獄」と言われる理由は?
ITコンサルは「やめとけ」「地獄」と言われることもありますが、その理由には以下のような要因があります。
・成果が上げられないと精神的なストレスが大きい
ITコンサルタントは、プロジェクトの成功やクライアントへの成果提供が求められる職種です。そのため、期待された成果を上げられなかった場合、自身の責任を感じることが多く、精神的なプレッシャーが大きくなります。特に複雑な課題に直面した際には、解決の糸口が見えないままプロジェクトを進めなければならないこともあり、ストレスを抱えやすいです。
・求められるレベルが高い
ITコンサル案件では、技術的なスキルはもちろん、プロジェクト管理能力、コミュニケーション能力、問題解決能力など、多岐にわたるスキルが必要とされます。さらに、クライアントの経営戦略や業務フローへの深い理解が求められるため、専門知識が不十分だと対応が難しい場面が多く、結果的に「厳しい」と感じる人も少なくありません。
適切な案件を選ぶことや、無理のない働き方を心がけることで、過度なストレスを回避することも可能です。
厳しい環境ながらも、成果を上げられると特にやりがいを感じやすい職種と言えます。
フリーランスのITコンサルの年収相場は?
フリーランスのITコンサルの年収相場は、1000〜1300万円ほどとされています。
実際に、先ほど紹介したITコンサル案件の平均単価(104万円)で計算すると、年収は1248万円となります。(平均単価104万円 × 12ヶ月)
ITコンサル案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はITコンサルのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。
