顧客やビジネスサイドと連携し、プロジェクトの全体像や目的、仕様を明確にし、システムの基本設計を行うことが主な業務です。
また、要件定義や基本設計に加えて、プロジェクトの進捗管理やチームのマネジメントに関わることも多く、幅広いスキルセットが必要になります。
なお上流SE案件の単価相場は70〜80万円前後ですが、経験年数やスキルセットによって異なります。
具体的には、以下の通りです。
実務経験1年〜3年 | 10〜50万円 |
実務経験3〜5年 | 60〜70万円 |
実務経験5年以上 | 80〜90万円 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめ上流SE案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
上流SE案件の最新の求人動向も理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着の上流SE案件・求人

上流SE(システムエンジニア)は、システム開発プロジェクトの上流工程に携わり、要件定義や基本設計、プロジェクト計画の策定などを担当する職種です。
クライアントの業務要件を正確に把握し、それに基づいたシステムの設計・構築方針を決定します。また開発工程が円滑に進むよう、開発チームとクライアントとの橋渡し役も担います。
上流SEの案件には、要件定義書の作成、基本設計、システムのアーキテクチャ設計、プロジェクトの進捗管理やリスク管理などが含まれ、業務理解力やコミュニケーション能力が必要です。
企業の業務を深く理解し、効率的なシステム構築を実現するための重要な役割として、多くのプロジェクトで求められています。
金融機関向け会議録システムの要件定義
単価/月 | 51~61万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 会議録システムの開発に携わっていただきます。 上位プロダクトをベースとし、 金融機関からの要件を取り込んで一般顧客向けプロダクトとして開発を実施します。 顧客とコミュニケーションを行い、 会議録およびその他機能に関する要求/要件の取りまとめとドキュメントの作成が主な業務です。 <担当フェーズ> 要件定義 |
【ApachFlink/Hadoop】会計処理システムのリプレイス案件
単価/月 | 81~111万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 社内システムのリプレイス(会計処理システム)案件にご参画いただきます。 既存システムのリプレイス、アーキテクチャから見直していただきます。 リプレイスに先立ち、コアとなるバッチ処理の一部機能をApache Flink、Hadoopを適用して一部移行(実装)し、 既存システム全体のFlink、Hadoopに置き換えた際の動作担保、性能検証を行います。 そのうえで、リプレースの規模感や、要件整理のためのPoCとします。 バッチ処理で、ApachFlinkやHadoopDBを使用することを検討しており、 アーキテクチャ設計や検討(Poc)可能な要員を募集しています。 <想定作業> ・既存機能の把握 ・ 一部機能の実装(Flinkの適用) ・上記実装したものの動作するためのインフラ構築 ・動作検証、性能検証 <服装> オフィスカジュアル |
【上流SE】運送会社向け管理システム
単価/月 | 67~77万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 運送業向けの求人サービスやDXサービスを開発している企業にて、 運送会社向け管理システムの開発に伴い上流SEを募集しております。 調査、要件定義、設計、開発ベンダーの受け入れからリリース、若手のサポート/教育をご担当いただきます。 ※開発はベンダーが行っておりますので手をがっつり動かす事はありません。 <開発環境> ・言語:PHP(Laravel)、TypeScript(React) |
【上流SE兼PM補佐】大手航空系企業における要件整理
単価/月 | 75~85万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手航空系企業での上流SE兼PM補佐ポジションでの募集です。 <業務内容> ・要件整理、調整 ・会議運営 ・スケジュール管理 ・レビュー(可能であれば)など ※メインは要件整理です <就業時間> 9:00-18:00 <服装> オフィスカジュアル |
フルリモート!大手広告企業の飲食システム開発PJ/開発リード支援
単価/月 | 82~102万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手広告企業の飲食系システムの開発チーム立て直し案件にご参画いただきます。 現在、顧客社員のみでカットオーバーしたものの、運用保守ができていない・中身が整っていない状態です。 (設計がよくわからない、開発手順がないなどの理由からメンテナンスができていない状況) 上記状況の為、開発チームの交通整備を行っていただける方を募集しています。 PJT自体はデータ分析系に関わるチームとなっています。 <想定業務内容> ・開発ルールの構築 ・開発の規約策定 ・ジョブ管理 ・権限管理 <技術環境> 言語: SQL(Query) ツール:tableau クラウド: AWS, GCP インフラ: terraform, Docker, ECS, Lambda CI/CD: CodePipeline, CodeBuild リポジトリ管理: GitHub コミュニケーション: Slack, Teams |
高単価の上流SE案件・求人
【要件定義】大手製造業/販売枠・出荷計画システム
単価/月 | 104~124万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手製造業界向け案件にて、受注出荷領域(販売枠)におけるシステムの要件定義を行っていただきます。 前フェーズで、To-Be業務整理は完了している状況です。 ※その他詳細は、面談時にご説明させていただきます。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
テックリード 恋愛マッチングアプリ開発(Java)_【週4日~可】
単価/月 | 100~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 恋活・婚活マッチングアプリを運営する企業の案件です。 「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤、インフラ」を担当するチームがあり、 今回はそのうち「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発チームのテックリードとして従事していただきます。 <主な業務> ・開発における意思決定(技術選定や優先度検討) ・事業課題/プロダクト課題の技術的解決 ・プロダクト開発リード(アーキテクチャー検討、ソースコードレビュー) ・プロセス最適化 ・プロダクトの設計/開発/進行管理や、経営/PM/エンジニア間の技術的な接続 etc… 上記含め、幅広くご担当いただきます。 状況に応じて開発実務までお任せすることもあります。 <技術環境> ・バックエンド 言語:Java、FW:(Java)独自フレームワーク、Spring-boot ・iOS 言語:Swift,Objective-C,Dart、FW:UIKit,Flutter ・Android 言語:Java,Kotlin,Dart、FW:Android SDK,Flutter ・DB MySQL,DynamoDB ・検索エンジン ElasticSearch ・インフラ・構成管理 Docker,Ansible,Teraform ・AWS EC2,ECS,Lambda ・OS MacOSX ・各種ツール XCode,AndroidStudio,JetBrain社ツール <備考> ・掲載金額は週5日換算の金額です。 ・フレックス制あり ※コアタイム:11時-16時(標準労働時間:8時間、休憩時間:1時間) ・選考フロー:書類選考→コーディングテスト→面談→オファー ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
【Python/TypeScript】面談1回!AI関連複数案件のテックリード支援
単価/月 | 100~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大規模言語モデル(LLM)を軸にしたエージェント・フレームワークを用い、 社内外の業務プロセスを自動化・最適化するAIシステムを企画・実装します。 日本のテックリードと海外メンバーで構成されたグローバルスクラムの中心として、 PoC から本番運用までをリードしていただきます。 ※AI/LLMエージェント開発の実務経験がなくても問題ありません。 Web/アプリ開発などのシステム開発経験をお持ちで、生成AI に強い興味があり、 自主学習・個人開発・ハッカソン等でスキルを磨いている方を歓迎します。 <補足> ・AIエージェント設計・実装 事業要件を LLM/外部ツールにマッピングし、LangChain・LangGraph・ AutoGen・CrewAI 等でエージェントを構築 ・RAG & ナレッジ統合 VectorDB(Weaviate/Pinecone など)を使ったデータ統合と検索精度最適化 ・MLOps / DevOps Docker/Kubernetes、GitHub Actions による CI/CD、自動テスト・モニタリング基盤の整備 ・グローバル開発連携 日本側 Tech Lead × 海外エンジニアのハイブリッドスクラムで開発推進 <開発環境> ・言語 / FW:Python, TypeScript (Node.js), FastAPI ・エージェント:LangChain, LangGraph, AutoGen, CrewAI ・データ基盤:Weaviate, Pinecone, Milvus ・クラウド:AWS (Bedrock, Lambda, ECS, SageMaker) / GCP (Vertex AI) / Azure (OpenAI) ・コーディング支援:GitHub Copilot, Cursor, Devin ・コラボレーション:Slack, Microsoft Teams, Google Meet ・管理・ナレッジ:GitHub, Jira, Confluence, Notion |
【ApachFlink/Hadoop】会計処理システムのリプレイス案件
単価/月 | 81~111万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 社内システムのリプレイス(会計処理システム)案件にご参画いただきます。 既存システムのリプレイス、アーキテクチャから見直していただきます。 リプレイスに先立ち、コアとなるバッチ処理の一部機能をApache Flink、Hadoopを適用して一部移行(実装)し、 既存システム全体のFlink、Hadoopに置き換えた際の動作担保、性能検証を行います。 そのうえで、リプレースの規模感や、要件整理のためのPoCとします。 バッチ処理で、ApachFlinkやHadoopDBを使用することを検討しており、 アーキテクチャ設計や検討(Poc)可能な要員を募集しています。 <想定作業> ・既存機能の把握 ・ 一部機能の実装(Flinkの適用) ・上記実装したものの動作するためのインフラ構築 ・動作検証、性能検証 <服装> オフィスカジュアル |
【Java/Vue.js】面談1回!新規パッケージ開発に伴うハイスキルエンジニア募集
単価/月 | 80~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 基幹システムリプレースにおける大規模PJ向け新規フレームワーク開発をご対応いただきます。 システムアーキテクトとしてご参画いただきます。 <担当工程> フレームワーク開発・ドキュメンテーション <就業時間> 10:00-19:00 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
フルリモートの上流SE案件・求人
金融機関向け会議録システムの要件定義
単価/月 | 51~61万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 会議録システムの開発に携わっていただきます。 上位プロダクトをベースとし、 金融機関からの要件を取り込んで一般顧客向けプロダクトとして開発を実施します。 顧客とコミュニケーションを行い、 会議録およびその他機能に関する要求/要件の取りまとめとドキュメントの作成が主な業務です。 <担当フェーズ> 要件定義 |
【コンサル】AI実装プロジェクトPM支援
単価/月 | 115~145万円 |
---|---|
期間 | 2025-11-04 ~ 長期 |
案件概要 | 新設されたAIソリューションタスクフォースにて、社内AIソリューションの実装プロジェクトを推進します。 パイプラインと実装中案件の増加に伴い、プロジェクト推進リソースが不足しているため、 各プロジェクトの推進・実装支援を担えるコンサルタントを募集します。 対象業務は、事業投資関連業務(市場調査、稟議書作成等)、トレーディング業務、 その他業務(バックオフィス全般等)と多岐に渡ります。 ユーザー企業側のプロジェクトマネージャーサポートとして、 プロジェクトの企画・立ち上げから実装、運用設計までをご担当いただきます。 <作業内容> ・AI関連プロジェクトのプロジェクトマネジメント全般の支援 ・AIニーズのある業務部門、事業会社におけるAI戦略策定支援 ・AIニーズの洗い出しとAIソリューションの定義 ・AIソリューションのROI算定とロードマップ作成 ・AIソリューション実装時の機能、非機能要件整理支援やアドバイザリの提供 ・AIソリューション導入後のチェンジマネジメント ・社内IT部門や社外ITパートナーとのコミュニケーション <担当工程> 企画、戦略策定、要件定義、実装、運用設計、チェンジマネジメント |
【コンサル】 サプライチェーンDXPMO支援
単価/月 | 110~130万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手製造業グループにおけるサプライチェーン全体最適化プロジェクトです。 調達・生産・物流・販売の各業務領域において、デジタル技術を活用した業務変革を推進しております。 グループ横断での業務プロセス標準化、需給計画最適化、データ連携基盤の整備を進めており、 複数の領域プロジェクトを統括する「全体PMO」として、 課題ドライブ・リスク対策検討・PJ運営改善を担っていただきます。 経営層・事業部門・システム部門の三者間での調整が多く、 ビジネス視点・システム視点の双方から課題を整理・推進できる人材を求めています。 <業務内容> ・サプライチェーンDX全体のPMOとして、複数プロジェクト横断の課題整理と解決推進 ・リスク対策の検討、各プロジェクトの進捗/品質状況のモニタリング ・プロジェクトルール/ガバナンスの改善提案/実行(会議体、課題管理プロセス等) ・経営層・事業部門への報告資料、意思決定支援ドキュメント作成 ・関係ベンダー、コンサル、社内各部門との調整/ファシリテーション |
【IT企画】ITガバナンス強化PJ
単価/月 | 110~130万円 |
---|---|
期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
案件概要 | 運送機械メーカーを顧客とする大手サプライヤー案件です。 マネジメント体制の再構築に伴う業務課題解決(発注遅延等)、およびガバナンス強化を目的としています。 大手コンサルティングファームの支援のもと方針は決定しており、実行フェーズでのリソースを募集しております。 本ポジションではIT企画をお任せいたします。 セキュリティ施策等の重要な意思決定のため、全社的な組織・体制・運用の改善案を、 CIO並びに部門長に提言し実行をリードしていただきます。 |
【PMO】ITガバナンス強化PJ
単価/月 | 110~130万円 |
---|---|
期間 | 2025-11-01 ~ 長期 |
案件概要 | 運送機械メーカーを顧客とする大手サプライヤー案件です。 マネジメント体制の再構築に伴う業務課題解決(発注遅延等)、およびガバナンス強化を目的としています。 大手コンサルティングファームの支援のもと方針は決定しており、実行フェーズでのリソースを募集しております。 本ポジションではPMOポジションをお任せいたします。 プロジェクト管理の標準化とガバナンス体制の見直しのため、 ゲートレビュー方式の標準化・改善・各プロジェクトPMへの教育・支援をリードしていただきます。 |
上流SEのフリーランス案件について
ここからは、上流SEのフリーランス案件について紹介します。
上流SE案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、上流SE案件の単価は70〜80万円前後が相場です。
実際に当サイトが運営する「フォスターフリーランス」で掲載中の上流SE案件の平均単価は74.7万円、最高単価は200万円、最低単価は40万円です。

- 平均単価:74.7万円
- 最高単価:200万円
- 最低単価:40万円
案件単価は、案件内容や求められるスキルのレベル、業務範囲の広さによって大きく異なります。
特に要件定義やプロジェクト管理など、上流工程の実績・経験が豊富であれば、100万円以上の高単価案件も十分狙えます。
上流SEの年収相場
上流SEの年収は、800〜1000万円が相場です。
実際に、先述した上流SEの平均単価をもとに年収を算出すると896.4万円になります。(平均単価74.7万円×12カ月)
平均単価 | 74.7万円 |
年収相場 | 800〜1000万円 |
なお、フリーランス協会「フリーランス白書2019」によると、フリーランスのIT・エンジニア職の年収は、400〜600万円が22%、200〜400万円が21.2%、600〜800万円が18.7%となっています。

出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2019」
そのため、安定的に案件を受注できれば上流SEはフリーランスのIT・エンジニア職の中でも特に高収入が目指せる職種と言えます。
上流SE案件は在宅・フルリモートも可能
上流SE案件は、在宅・フルリモートワークも可能です。
実際に当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中の上流SE案件は約7割以上が在宅可能案件です。

フルリモート | 12件 |
原則リモート | 10件 |
一部リモート | 31件 |
上流SE案件の地域別案件数
当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中の上流SE案件は、東京都23区内の案件が多いです。
特に港区、千代田区、新宿区、中央区、台東区が多いです。

港区 | 23件 |
千代田区 | 14件 |
新宿区 | 5件 |
中央区 | 5件 |
板橋区 | 5件 |
東京23区内の案件が多いものの、上流SE案件は「在宅可」の案件も多いです。
そのため東京23区外の方はもちろん、地方の方でも受注できます。
上流SE案件に参画するために必要なスキル
上流SE案件に参画するためには、以下のスキルが求められます。
・要件定義・要件分析スキル
クライアントのニーズを正確に把握し、システム要件を具体化する能力は必須です。
・プロジェクトマネジメントスキル
プロジェクトの進捗管理やチームの調整を行う能力が必要です。特に大規模案件では、スケジュール管理やリソース配分のスキルが重要視されます。
・基本設計・詳細設計の知識
クライアントが求める要件を設計に落とし込み、開発チームが実装可能な形で仕様書を作成するスキルが必要です。
・コミュニケーション能力
クライアントや開発チームとの密な連携が求められるため、分かりやすく説明し、相手の意図を汲み取るコミュニケーション能力は重要です。
・ 業界知識と最新技術の理解
担当する業界の特性や最新技術のトレンドを理解していることが望まれます。たとえば、クラウドやDX(デジタルトランスフォーメーション)の知識があると高評価です。
・問題解決力
プロジェクトの進行中に発生する課題やリスクを迅速に解決するスキルも求められます。
上流SEは、プロジェクトが成功するか否かに関わる重要なポジションです。
求められるスキルは多いものの、その分達成感が得られます。
上流SE案件に関するよくある質問
ここからは、上流SE案件に関するよくある質問を紹介します。
上流SE案件の仕事内容は?
上流SE案件では、システム開発における企画や設計など、プロジェクトの最上流部分を担う業務が中心です。
具体的には以下のような仕事内容があります。
- 要件定義
- 基本設計
- プロジェクト管理
- マネジメント
- クライアント対応
- リスク管理など
上流SE案件はフルリモートでもできる?
上流SE案件は、フルリモートでもできます。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中の上流SE案件の約2割が「フルリモート可能」です。
また「原則リモート」「一部リモート」も含めると約7割が在宅可能案件です。
フルリモート・在宅で上流SE案件を受注したい方は、ぜひフォスターフリーランスをチェックしてみてください。
上流SE案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回は上流SEのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。