職種別案件・求人紹介

クロスプラットフォームアプリの案件・求人|単価相場も紹介【2024年12月】

クロスプラットフォームアプリは、一つのコードベースで複数のプラットフォーム(iOS
Android、Webなど)に対応できるアプリを開発する手法です。
 
開発コストを抑えながら、迅速に市場にアプリを展開できるため、採用されることが多くなっています。
 
代表的な開発フレームワークには、React NativeやFlutter、Xamarinなどがあり、プラットフォームごとに異なるコードを書かずに、一度の開発で複数のデバイスに対応したアプリをリリースできる点がメリットです。
 
クロスプラットフォームアプリ案件は、モバイルアプリから業務システム、IoTアプリまで、幅広い分野で需要があります。
 
エンジニアには、React NativeやFlutterなどのフレームワークに加え、ネイティブ開発の知識も求められることが多く、高い技術力が評価されやすい分野です。
 
また、リモートワークが可能な案件も増えており、フルリモートで対応可能な案件も珍しくありません。
 
なおクロスプラットフォームアプリ案件の単価相場は70万円前後ですが、経験年数やスキルセットによって異なります。
 
具体的には、以下の通りです。
 
実務経験1年〜3年 10〜40万円
実務経験3〜5年 40〜60万円〜
実務経験5年以上 70〜80万円
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめクロスプラットフォームアプリ案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
 
クロスプラットフォームアプリ案件の最新の求人動向も理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
 
目次
  1. 新着のクロスプラットフォームアプリ案件・求人
  2. 高単価のクロスプラットフォームアプリ案件・求人
  3. フルリモートのクロスプラットフォームアプリ案件・求人
  4. クロスプラットフォームアプリ案件について
  5. クロスプラットフォームアプリ案件に関するよくある質問
  6. クロスプラットフォームアプリ案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

新着のクロスプラットフォームアプリ案件・求人

クロスプラットフォーム案件・特徴

クロスプラットフォームアプリ開発は、1つのコードベースで複数のプラットフォーム(iOS、Android、Webなど)に対応したアプリを構築する開発分野です。

異なるデバイスやOS向けに個別の開発を行う必要がなく、開発コストの削減やリリースの効率化が図れる点が特徴です。

クロスプラットフォーム開発には、React Native、Flutter、Xamarinといったフレームワークが使用され、ユーザーインターフェースの一貫性とパフォーマンスを保ちながら、ネイティブアプリに近い体験を提供します。

また、1つのソースコードを複数の環境で共有できるため、保守やアップデートも効率的に行えます。

クロスプラットフォームアプリの案件には、モバイルアプリやWebアプリの同時リリース、UI/UXの最適化、新機能の実装などがあり、幅広いデバイスで利用されるアプリの開発として、需要が高まっています。

【Flutter/Swift】フィールドサービス業向けシステム開発

単価/月58~68万円
期間2025-11-01 ~ 長期
案件概要フィールドサービス業務向けのサービスを現状のままで、
中身を、現状のiOS Native(Swift)から、Flutterで再作成をすることなり、
そちらの開発支援をお願いさせていただきます。

<開発経験>
言語:Swift、Flutter

【Swift/Kotlin】プラットフォームサービスのモバイルアプリ開発

単価/月60~70万円
期間即日 ~ 長期
案件概要カスタマイズ可能なプラットフォームアプリを開発されている企業において、
設計工程を主に担当するシステムエンジニアとして従事していただきます。
PMの指示のもと、基本設計書/詳細設計書/シーケンス図/システム構成図などの作成・更新を主にご担当いただきます。
加えてクライアントとの仕様調整や提案資料作成、
カスタマイズに関する機能仕様の作成・調整、リリース済みアプリの各種ドキュメント整備などもご担当いただきます。

<就業時間>
10:00-18:00

【ReactNative/iOS/Android】店舗スタッフ管理アプリ

単価/月45~55万円
期間即日 ~ 長期
案件概要店舗スタッフ用の管理アプリを作成いただきます。
またアルバイト、クルーの方が使用する、
社内コミュニケーション促進ツールなどの新規機能開発も行っていただきます。
※詳しくは面談時ご説明させていただきます。

<勤務地備考>
・月2,3回 神谷町出社
・週1日 大崎出社

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※​

面談1回!【.NET MAUI, Xamarin Forms】Androidアプリの新機能追加開発

単価/月75~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要Androidアプリの新機能追加開発をお任せいたします。
※そのん他詳細は面談時にご説明させていただきます。

<就業時間>
9:30~18:30


※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※​

原則リモート!【Android Java, Swift】ネイティブアプリ開発

単価/月68~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要ネイティブアプリ開発をお任せいたします。

対応スコープはAndroid(Java)/iOS(Swift/Objective-C)/Webフロント(Nuxt)で、
対象の領域でリーディングできる要員様を募集いたします。

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

高単価のクロスプラットフォームアプリ案件・求人

Swift / Kotlin サプリ・スキンケア生活アプリ開発

単価/月75~100万円
期間即日 ~ 長期
案件概要サプリ、スキンケア生活アプリの新規開発をご担当いただきます。
ウォーターフォールでの新規開発となり、要件定義からご参画いただけるメンバーを募集しています。

<就業時間>
10:00-19:00

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

面談1回!【.NET MAUI, Xamarin Forms】Androidアプリの新機能追加開発

単価/月75~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要Androidアプリの新機能追加開発をお任せいたします。
※そのん他詳細は面談時にご説明させていただきます。

<就業時間>
9:30~18:30


※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※​

ReactNative チャット小説/ショートドラマ_【週4日可】

単価/月75~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要現在、React Nativeを用いた開発業務につきましては、1名のエンジニアが全てを担当している状況でございます。(モバイル/WEB)
今後の開発体制の強化や、業務の効率化を図るため、このたび増員を目的とした募集を開始いたしました。

【内容】
– アプリの設計・開発、リリース後の継続的な運用
– プロダクトオーナーやバックエンドチーム、デザイナーとの要件・仕様調整
– 開発標準の策定、ライブラリの選定、メンバーのコードレビュー
– 開発プロセスの継続的な見直しと改善を行いチームのリード
– 新規技術導入の為の技術調査及び検証

【技術スタック】
– 開発言語: TypeScript, Kotlin, Swift
– 主な利用ライブラリ: React Native (Expo), Next.js, Solito, Expo Router, TanStack Query, Firebase, Tamagui, Storybook
– サーバー連携: gRPC
– CI: GitHub Actions (Self-hosted Runner)

※週5日換算の金額を記載しております。

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

原則リモート!【Android Java, Swift】ネイティブアプリ開発

単価/月68~85万円
期間即日 ~ 長期
案件概要ネイティブアプリ開発をお任せいたします。

対応スコープはAndroid(Java)/iOS(Swift/Objective-C)/Webフロント(Nuxt)で、
対象の領域でリーディングできる要員様を募集いたします。

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

Java / Kotlin アルバイトシフト管理アプリ開発

単価/月65~75万円
期間即日 ~ 長期
案件概要アルバイトなどのシフト管理のエンハンス開発・改修をご担当いただきます。
ウォーターフォールとアジャイルを組み合わせた開発で、3〜5名毎のチームとなります。

<就業時間>
10:00-19:00

※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※

フルリモートのクロスプラットフォームアプリ案件・求人

【Ruby】フルスタックエンジニア募集

単価/月68~85万円
期間2025-11-01 ~ 長期
案件概要フルスタックエンジニアとして、モダンなシステム開発に携わっていただける方を募集しております。
※その他詳細は、面談時にご説明させていただきます。

<就業時間>
9:30-18:30

【Windows/Linux】金融機関向け情報基盤システム更改

単価/月40~50万円
期間2025-12-01 ~ 長期
案件概要顧客社内で使用する情報基盤システム(メール、ファイルサーバ等)の更改におけるインフラ作業をお任せします。

<業務内容>
サーバ及びシステム運用機能の設計・構築・テスト・単体結合

<就業時間>
9:00~17:30

【CSIRT/セキュリティコンサル】社内向け各種セキュリティ対応業務

単価/月70~80万円
期間2025-12-01 ~ 長期
案件概要顧客企業内のセキュリティ推進組織(CSIRT)において、
公的機関が発行する「セキュリティ・バイ・デザイン」関連ガイドラインを基軸とした
社内向けセキュリティ基準・ガイドラインの整備をリードいただくポジションです。
既存の社内規程・標準・セキュリティ施策との整合を図りながら、
顧客企業の開発・運用実態に即した「セキュリティ・バイ・デザイン考慮ガイドライン」の策定を主導していただきます。
また、ガイドライン策定に伴う関係部門(開発・運用・監査・セキュリティ担当など)との調整や、
レビュー支援・教育資料整備など、セキュリティ文化定着に向けた推進業務もご担当いただきます。

<就業時間>
9:00-18:00

【C/C++/Java】証券会社向けシステム運用保守/リーダー

単価/月80~100万円
期間2025-12-01 ~ 長期
案件概要証券会社向けツールをPC向けに提供しているシステムの運用・保守チームリーダー候補を募集しています。
あわせて、今後開始予定の新規アプリ開発案件における要件定義フェーズからの参画を想定しています。

まずは既存メンバーとともに実装・テスト工程などの実務を経験いただき、
システム構成や業務内容を把握した上で、
段階的にリーダー業務(進捗管理・顧客折衝、メンバーフォローなど)をお任せする予定です。

運用保守業務では、既存システムの安定稼働を担保しつつ、改善提案・技術支援を行っていただきます。
新規開発では、要件定義・設計フェーズにおける顧客折衝や技術的検討を中心にご担当いただきます。

<技術スタック>
バックエンド:C / C++ / Java

フルリモート!大手広告企業の飲食システム開発PJ/開発リード支援

単価/月82~102万円
期間2025-11-03 ~ 長期
案件概要大手広告企業の飲食系データ分析システムの開発チーム立て直し案件にご参画いただきます。

現在、顧客社員のみでカットオーバーしたものの、運用保守ができていない・中身が整っていない状態です。
(設計がよくわからない、開発手順がないなどの理由からメンテナンスができていない状況)

上記状況の為、開発チームの交通整備を行っていただける方を募集しています。
PJT自体はデータ分析系に関わるチームとなっています。

<想定業務内容>
DBT(Data Build Tools)をベースとした、
・開発ルールの構築
・開発の規約策定
・ジョブ管理
・権限管理

案件名:★大手広告企業飲食データ分析システム開発PJT 開発リード支援
—————案件情報—————
期間:2025年11月03日~
案件カテゴリー: 開発
業界:その他
最寄駅:フルリモート
打合せ回数:1回

案件内容:
某広告ネット系企業の飲食系データ分析システムの開発チーム立て直し支援です。
顧客社員のみでカットオーバーしたものの運用保守ができない・中身が整っていない状態となっており、
(設計がよくわからない、開発手順がないなどでメンテができない様子)
開発チームの交通整備を行っていただける方を募集しています。
PJT自体はデータ分析系に関わるチームとなっています。
特にDBT(Data Build Tools)に精通している方を募集しています。

〈想定業務〉
DBT(Data Build Tools)をベースとした、
・開発ルールの構築
・開発の規約策定
・ジョブ管理
・権限管理

〈技術環境〉
言語: SQL(Query)
ツール:DBT(Data Build Tools)、Tableau
クラウド: AWS, GCP
インフラ: terraform, Docker, ECS, Lambda
CI/CD: CodePipeline, CodeBuild
リポジトリ管理: GitHub
コミュニケーション: Slack, Teams

クロスプラットフォームアプリ案件について

ここからは、クロスプラットフォームアプリ案件について詳しく紹介します。

クロスプラットフォームアプリ案件の単価相場

冒頭でも紹介したように、クラスプラットフォームアプリ案件の単価は70万円前後が相場です。

実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のクロスプラットフォームアプリ案件の平均単価は72.8万円です。(非公開案件除く)

クロスプラットフォームアプリ案件の単価相場
  • 平均単価:72.8万円
  • 最高単価:109万円
  • 最低単価:45万円

※2024年12月時点の情報です。

クロスプラットフォームアプリエンジニアの年収相場

クロスプラットフォームアプリエンジニアの年収は、800万円前後が相場です。

実際に、先ほど紹介したクロスプラットフォームアプリ案件の平均単価で計算すると年収は873.6万円です。(平均単価72.8万円×12ヶ月で計算)

なおフリーランス協会が843名のフリーランスにアンケートをとった調査によると、年収800万円以上稼ぐフリーランスの割合は15.9%となっています。

フリーランスの年収相場(経費控除前売上)

出典元:フリーランス協会フリーランス白書2024

そのため、クロスプラットフォームアプリエンジニアの年収は比較的高めと言えます。

クロスプラットフォームアプリ案件は在宅案件もある

クロスプラットフォームアプリ案件は、在宅・フルリモート案件も多いです。

実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のクロスプラットフォームアプリ案件は約9割が在宅可能案件です。

クロスプラットフォームアプリ案件の在宅可能率
  • フルリモート:42.1%
  • 原則リモート:15.8%
  • 一部リモート:31.6%

上記のようにクロスプラットフォームアプリ案件は在宅可能案件も多いため、地方の方でも安心して受注できます。

クロスプラットフォームアプリ案件に関するよくある質問

ここからは、クロスプラットフォームアプリ案件に関するよくある質問を紹介します。

クロスプラットフォームアプリ案件の単価相場は?

クロスプラットフォームアプリ案件の単価相場は、70万円〜80万円前後が一般的です。

実際に「フォスターフリーランス」で掲載されているロスプラットフォームアプリ案件は平均単価が72.8万円で、最高単価は109万円、最低単価は45万円です。(非公開案件除く)

クロスプラットフォームアプリ案件の業務内容は?

クロスプラットフォームアプリ案件では、複数のプラットフォーム(iOSやAndroidなど)で動作するアプリケーションを開発・運用する業務が中心です。

主な業務内容は以下の通りです。

・設計・開発
要件定義や設計を行い、React NativeやFlutterなどのツールを用いてアプリケーションを実装

・テスト・デバッグ
複数プラットフォームでの動作検証を行い、不具合の修正や最適化を実施

・運用・保守
リリース後のアプリの保守管理や、必要に応じた機能追加・改善対応

クロスプラットフォームアプリ案件・求人の応募はフォスターフリーランス!

今回はクロスプラットフォームアプリのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。

弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。

ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。