実務経験1年〜3年 | 10〜30万円 |
実務経験3〜5年 | 40〜60万円 |
実務経験5年以上 | 70〜80万円 |
またセキュリティエンジニア案件は、フルリモート対応可能なものも増えており、柔軟な働き方も目指せます。
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめセキュリティエンジニア案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
セキュリティエンジニア案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のセキュリティエンジニア案件・求人

セキュリティエンジニアは、企業や組織の情報システムやネットワークをサイバー攻撃や不正アクセスから守るための専門職です。
業務には、ファイアウォールや侵入検知システムの設定・管理、脆弱性の分析、アクセス制御、セキュリティポリシーの策定が含まれ、日常的にシステムの監視とセキュリティ強化を行います。
また、新たなセキュリティリスクに迅速に対応し、被害を最小限に抑えるための対策を実施します。
セキュリティエンジニアの案件には、セキュリティ監査、システムの脆弱性診断、インシデント対応、データ暗号化や認証技術の導入などがあり、専門知識に加え、リスク管理能力や最新技術の理解も必要です。
企業の情報資産を守るため、セキュリティエンジニアは不可欠な存在として、幅広い業界で需要が高まっています。
以下では、フォスターフリーランスで掲載中のセキュリティエンジニア案件を紹介していきます。
原則リモート!ゼロトラストセキュリティ支援
単価/月 | 108~128万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | ゼロトラストセキュリティに関する拡大の取り組みを行っています。 <業務内容> ・ゼロトラストセキュリティに関するSaaS製品の導入支援 ・未受注の案件の提案支援 ・受注済案件の要件定義、基本設計、構築、移行 ・新規サービスの商品化検討 |
コンサルファーム向けセキュリティ支援
単価/月 | 62~72万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | セキュリティ体制構築に関する支援業務をご対応いただきます。 以下のタスクをメンバーとして実施いただく想定です。 ・セキュリティリスクの可視化・評価(セキュリティアセスメント) ・セキュリティ戦略策定(ロードマップ・アクションプランの策定) ・アクションプランの実行 ・ユーザー・ベンダーとの調整、進捗管理、ドキュメント作成、報告、会議体への参加など <就業時間> 9:00-17:30 |
情シス部門におけるセキュリティエンジニア募集
単価/月 | 58~68万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手Sier情シス部門のセキュリティチームにて、 社内環境のセキュリティの運用・保守をメインで一部設計・構築もご担当いただく セキュリティエンジニアを募集しております。 <役割> ・脆弱性管理ツールにおける運用ルールの導入、検討及びアラート対応 ・Intuneモバイル(windowsノートPC/iPhone)管理(MDM)の設計、構築、運用 ・Microsoft E5 Securityの設計、構築、運用 ・各開発部門からのお問い合わせ対応 ・その他情シス部門での作業 <備考> 金融業界の案件ですが、「スマホ持込不可」等の制限はございません。 |
公共系プリセールスにおける技術支援業務
単価/月 | 72~102万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 公共系のプリセールスにおける技術支援業務をお任せいたします。 <業務内容> ・RFIやRFPの調達要件に記載された機能要件に関する、製品・クラウドサービス等の提案内容の技術的検討 ・提案資料の作成 |
AWSを使用したセキュリティ対策業務
単価/月 | 60~70万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | セキュリティ対策チームにて、ランサムウェアの以下セキュリティ対策業務を行っていただきます。 ・セキュリティ対策の検証 ・セキュリティソフトの導入 ・バックアップ業務 その他セキュリティ対策に関わる業務全般 ご経験に応じて、サブリーダーとして一貫してプロジェクトに関わることも可能です。 |
高単価のセキュリティエンジニア案件・求人
原則リモート!ゼロトラストセキュリティ支援
単価/月 | 108~128万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | ゼロトラストセキュリティに関する拡大の取り組みを行っています。 <業務内容> ・ゼロトラストセキュリティに関するSaaS製品の導入支援 ・未受注の案件の提案支援 ・受注済案件の要件定義、基本設計、構築、移行 ・新規サービスの商品化検討 |
Splunk / SOAR / EDR / XDR 官公庁向けOAシステム構築・設計支援
単価/月 | 99~119万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 官公庁向けのOAシステム設計・構築のプロジェクトにご参画いただきます。 現在はオンプレで稼働中のシステムを、 M365導入を中心としたクラウドサービスを全面的に利用するシステムに変更予定。 そのため、ネットワーク・セキュリティ設計、サービス設計、端末設計等を進めており、 今後 詳細設計、構築フェーズに順次進んでいく計画です。 下記における詳細設計・構築・テスト(項目の洗い出し含む)・マニュアルの作成等をご対応いただきます。 ・SIEM/SOAR ・EDR/XDR Cortex XSIAMの設計・構築経験がある方を募集いたします。 |
セキュリティアーキテクト業務
単価/月 | 70~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | サイバーセキュリティプロダクトの開発から販売・運用・保守まで、 一貫してサービスを提供している企業にて、以下業務をご担当いただける方を募集しております。 ■セキュリティコンサルティング・アセスメント ・導入にあたり、お客様のセキュリティ課題に対するコンサルティングを実施します。 具体的には、ポリシーの建付けからクラウド環境のセキュリティ診断等を行っていただきます。 ・コンサルティングにおいては、顧客のクラウド環境やアプリケーション特性、 ビジネスの特徴にいたるまで深く理解することが必要になります。 そのため、お客様をはじめたとしたステークホルダーとのコミュニケーションが非常に重要な業務となります。 ■アラートトリアージ(安定運用のための支援活動) ・セキュリティ・クラウドの知識を活用し、環境情報と組み合わせた通知・提案を行っていただきます。 プロダクトにて収集したログ・データ・アラートをトリアージし、顧客へ通知します。 アラートのトリアージを行うためには、お客様の環境や体制に基づき実施します。 適切な優先順位付け、暫定対応と恒久対応など、お客様の運用を意識した実践的なトリアージを実施していただきます。 ※インシデント発生時の事後対応や、復旧等の開発に関わる部分は別チームが担当します。 <基本時間> フレックスタイム制(コアタイムなし、7:00~21:30の間で自由に設定可) ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
大手食料品メーカーにおけるセキュリティチーム業務支援
単価/月 | 95~105万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 顧客セキュリティチームの補強およびセキュリティ体制強化のため、 セキュリティチームに合流しプロジェクトを推進していただきます。 主に以下のような内容をご担当いただく想定です。 ■企画・推進 ・クラウド(SaaS)利用時の審査プロセスの見直し ・工場セキュリティ施策の検討・推進(NW分割ポリシーの検討等) ・SIEM/SOCの監視対象の拡大検討・運用整備 ■運用 ・EDRやSOCからのアラートを受けた際のインシデント対応 ・メール訓練や現場教育(ツール利用)の実施 ・現場からの相談対応 ※業務内容については、顧客からのレクチャーもございますので、 全体的なご経験がなくともご参画いただくことが可能です。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
公共系プリセールスにおける技術支援業務
単価/月 | 72~102万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 公共系のプリセールスにおける技術支援業務をお任せいたします。 <業務内容> ・RFIやRFPの調達要件に記載された機能要件に関する、製品・クラウドサービス等の提案内容の技術的検討 ・提案資料の作成 |
フルリモートのセキュリティエンジニア案件・求人
【Java】グループ通話機能開発案件
単価/月 | 51~61万円 |
---|---|
期間 | 2025-10-01 ~ 長期 |
案件概要 | グループ通話機能の設計、開発、試験をお任せいたします。 |
【COBOL】某クレジットカード会社基幹システム保守
単価/月 | 55~65万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | カード会社の共同基幹システム保守プロジェクトになります。 設計・レビュー・調査作業をメインでお任せいたします。 <主な作業> ・要件定義支援 ・基本設計 ・ニアショア成果物の受け入れ、本番検証立ち合い ・顧客からの問い合わせ対応、定例検証作業 ※製造作業(開発・テスト)はニアショア、オフショアでの実施 <環境> ・IBM zサーバ(IBM COBOL)、JCL、DB2 |
【AWS】生命保険会社向け新契約システム保守開発
単価/月 | 51~61万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 生命保険会社向け新契約システムの保守開発に携わっていただきます。 設計書/テスト計画レビュー、他システム、他部署、ユーザーとの調整等の案件推進 ※DB:PostgreSQL |
Java 銀行法人向けポータルサイトのポイント機能追加開発
単価/月 | 51~61万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 銀行の法人顧客向けの既存ポータルサイトにおけるポイント機能の追加開発をお任せいたします。 アジャイル開発にて進めています。 |
【NW/Cisco】半導体メーカー様NW保守
単価/月 | 38~48万円 |
---|---|
期間 | 2025-10-01 ~ 長期 |
案件概要 | 半導体メーカー様におけるNW運用保守及びZscaler問い合わせ対応をお任せいたします。 NW更改に伴い、一部設計、構築も担当いただきます。 <開発環境> NW環境:CiscoSW、ルータ、 Juniper、ExtreamSW/AP等 利用技術:ZScaler、VRF、ACL、ISIS(動的ルーティング) <オンサイト詳細> ・顧客先への週2日オンサイト(8:45 ~ 17:30)、クライアント先への週3日オンサイト(9:00 ~ 18:00) ・機器入れ替え、停電対応にて出張及び休日/夜間作業あり |
セキュリティエンジニアのフリーランス案件について
ここからは、セキュリティエンジニアのフリーランス案件について詳しく紹介します。
セキュリティエンジニア案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、セキュリティエンジニア案件の単価相場は70〜80万円ほどです。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のセキュリティエンジニア案件の平均単価は74.3万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:74.3万円
- 最高単価:180万円
- 最低単価:40万円
※2024年12月時点の情報です。
セキュリティエンジニア案件は、比較的単価の高い案件が多いです。
主な理由は、サイバーセキュリティ分野の高度な専門知識やスキルが求められるからです。
特に、クラウドセキュリティや脅威検知システムの構築に精通しているエンジニアは、需要が高く報酬も高水準で設定される傾向があります。
セキュリティエンジニアの年収相場
フリーランスのセキュリティエンジニアの年収は、800〜1000万円ほどが相場です。
実際に、先ほど紹介したセキュリティエンジニア案件の平均単価で計算すると年収は891.6万円と、エンジニアの中でも高めです。(平均単価74.3万円×12ヶ月で計算)
経済産業省「第2節 フリーランスの事業活動の取組」によると、フリーランスとして得ている年収は主業フリーランスは100万円以上300万円未満が最も多く、副業フリーランスは100万円未満が最も多い結果となっています。
そのため、安定的にセキュリティエンジニア案件を受注できれば、セキュリティエンジニアはフリーランスの中でも高収入が目指しやすい職種と言えます。
セキュリティエンジニア案件は在宅・フルリモート案件も多い
セキュリティエンジニア案件は、在宅・フルリモート案件も多いです。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のセキュリティエンジニア案件は約8割が在宅可能案件です。

具体的には公開中のセキュリティエンジニア案件のうち、フルリモート案件が5.4%、原則リモート案件が21.6%、一部リモート案件が51.4%です。
フルリモート:5.4%
原則リモート:21.6%
一部リモート:51.4%
セキュリティエンジニアの仕事は、システムの監視や脆弱性診断、セキュリティポリシーの設計など、リモートでも十分に対応可能な業務が多いため、在宅案件の割合が高い傾向にあります。
特に、クラウドセキュリティや脅威分析を担当する案件では、オンラインツールを活用したリモート作業が主流になりつつあります。
セキュリティエンジニア案件に必要なスキル
セキュリティエンジニア案件に参画するためには、以下のスキルが求められることが一般的です。
【セキュリティに関する知識】
・ネットワークセキュリティ:ファイアウォール、IDS/IPS、VPNの設定と運用経験。
・脆弱性診断:OWASP Top 10などの脆弱性に関する知識や診断ツールの使用経験(例:Nessus、Burp Suite)。
・暗号化技術:データ保護のためのSSL/TLSや暗号化アルゴリズム(AES、RSAなど)の知識。
【クラウドセキュリティの知識】
・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud Platformのセキュリティ設定に関する実務経験。
・クラウドセキュリティツール:GuardDuty、Azure Security Centerなどのツールの使用経験。
【 セキュリティポリシーとコンプライアンス】
・セキュリティガイドラインの策定:ISO 27001、NISTサイバーセキュリティフレームワークに基づいたセキュリティポリシーの作成経験。
・法令・規制の理解:GDPRやPCI DSSなどの規制遵守に関する知識。
【プログラミングおよびスクリプト作成能力】
・スクリプト作成:Python、Bash、PowerShellなどを用いた自動化スクリプトの作成。
・セキュリティツール開発:カスタムセキュリティツールや監視スクリプトの構築。
【問題解決能力とリスク分析スキル】
・インシデント対応:セキュリティインシデントの特定、対応、再発防止策の実施。
・リスク分析:システム全体のリスクを評価し、適切なセキュリティ対策を提案できる能力。
セキュリティエンジニア案件に関するよくある質問
ここからは、セキュリティエンジニア案件に関するよくある質問を紹介します。
フリーランスのセキュリティエンジニア案件の単価相場はどのくらい?
フリーランス向けのセキュリティエンジニア案件の単価は、70〜80万円ほどが相場です。
ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、セキュリティエンジニア案件も例外ではありません。
経験年数別のセキュリティエンジニア案件の単価相場は、以下の通りです。
- 実務経験1〜3年:10~30万円前後
- 実務経験3〜5年:40〜60万円前後
- 実務経験5年以上:70万円〜80万円前後
セキュリティエンジニア案件は副業でもできる?
セキュリティエンジニア案件は、機密情報の取り扱いや迅速な対応が求められるため、フルタイムでの対応が基本です。
副業での対応が難しいケースも多いですが、一部の監視業務やセキュリティ対策のアドバイス業務であれば、稼働時間が限定された副業案件も存在します。
副業として取り組む場合は、業務範囲が限定されている案件を選ぶことが望ましいです。
セキュリティエンジニアのフリーランス案件はリモートワークは可能?
セキュリティエンジニアのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。
実際にフォスターフリーランスで掲載中の37件のセキュリティエンジニア案件(非公開案件除く)のうち、30件がリモート・在宅可能案件です。(2024年12月時点)
セキュリティエンジニア案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はセキュリティエンジニアのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。