企業の業務がデータ主導で進められる現代において、データ領域エンジニアの需要はますます高まっています。
特に、ビッグデータの処理やデータベースの設計、クラウド環境でのデータ管理など、幅広いスキルセットが求められるのが特徴です。
データ領域エンジニアは、データベースの設計や構築、データフローの最適化、データのセキュリティ管理など、データ全体のライフサイクルを管理する役割を担っています。
SQLやNoSQLデータベース、PythonやRといったプログラミング言語のスキルが必要で、さらにクラウドサービス(AWS、GCP、Azure)を活用するスキルも重視されています。
なおデータ領域エンジニア案件の単価相場は70万円前後ですが、経験年数やスキルセットによって異なります。
具体的には、以下の通りです。
実務経験1年〜3年 | 10〜50万円 |
実務経験3〜5年 | 60〜70万円 |
実務経験5年以上 | 70〜80万円 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめデータ領域エンジニア案件を「新着」「高単価」「フルリモート」の3項目に分けて紹介いたします。
データ領域エンジニア案件の最新の求人動向も理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のデータ領域エンジニア案件・求人

データ領域エンジニアは、企業のデータ基盤を構築・管理し、効率的なデータの収集、加工、分析を可能にするためのシステムを開発する専門職です。
ビッグデータの活用やリアルタイムデータ処理において重要な役割を果たし、データドリブンな意思決定を支援します。クロスプラットフォームにも対応し、クラウド環境(AWS、GCP、Azure)やオンプレミスでのデータ処理基盤を構築する点が特徴です。
データ領域エンジニアの案件には、データウェアハウスやデータレイクの設計、ETL(データの抽出・変換・ロード)パイプラインの構築、データ品質の管理、セキュリティ対策などがあり、データの一貫性と信頼性を保ちながら、効率的なデータ処理を実現するプロジェクトで多く採用されています。
原則リモート!【ETL, SQL】Microsoft Fabricの構築~導入
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-11 ~ 長期 |
案件概要 | Microsoft Fabricの構築案件にご参画いただきます。 <業務内容> ・Data Factory(パイプライン、データフロー)のデータ連携処理設計、製造、単体テスト ・データ蓄積処理、データ加工処理、データ結合処理、スケジュール設定 ・GUIツールベースでの開発 ・方式の検討 ※SQLによるストアド開発は行いません。 |
【SQL, BiqQuery】大手人材会社におけるダッシュボード設計・構築支援
単価/月 | 60~72万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | ダッシュボードの設計・構築を進めていただきます。 開発チームとの調整業務、BigQueryなどを活用したデータ収集やBIツールの設定作業等をお任せする想定です。 仮説・検証を繰り返し、アジャイル開発で進めていきます。 <開発環境> ・工程:要件定義~ ・ツール・言語等:Lookerstudio、Trocco、BiqQuery、SQL等 <就業時間> 10:00-19:00 <服装> オフィスカジュアル |
原則リモート!【ETL】データ基盤構築案件/要件定義~テスト
単価/月 | 68~85万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-01 ~ 長期 |
案件概要 | プロセス系製造業の顧客にて、データ基盤構築案件を推進中です。 現在、基本構想としてアーキテクチャの概要を検討中で、今後 要件定義を開始し稼働させる計画です。 製品構成はSnowflake+Talend ETL+AWS(DATAOPTERYX)です。 データパイプラインとしては、今年度は基幹システムからのデータ連携、 原価管理系ユースケースの為のデータ連携機能を開発予定です。 上記案件にご参画いただき、 基幹システムからのデータ連携・加工機能の要件定義をご担当いただきます。 <服装> オフィスカジュアル |
【Python, SQL】大手金融機関様向けDatabricks開発支援(データエンジニアリング領域
単価/月 | 58~68万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | Databricks環境におけるバッチの設計、開発、テストをご対応いただきます。 <開発環境> Python, SQL, Databricks, Apache Spark, AWS Glue, Amazon EMR, AWS, Azure, GCP <担当工程> 設計~開発~テスト |
Python データ変換ツール作成/BIダッシュボード開発支援
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | データ変換ツール作成およびBIダッシュボード開発支援をお任せいたします。 <業務内容> ・Pythonでの変換ツール作成 ・Snowflakeでのテーブル作成 ・Tableau Prepでのフロー、データソース作成 ・Tableau Desktopでのダッシュボード、ビュー作成 ・各種ドキュメント作成(設計書、手順書) <開発環境> Python, Snowflake, Tableau Prep, Tableau Desktop <担当工程> 要件定義~設計~開発~テスト |
高単価のデータ領域エンジニア案件・求人
グローバルAIプロジェクトの推進支援
単価/月 | 100~140万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大手製薬メーカーのグローバルAIプロジェクトにて、以下を推進していただける方を募集しております。 ・データ分析に基づくインサイトの抽出と活用施策の立案 ・英語でのコミュニケーションを基本として、日欧米のステークホルダーと連携 ・関係者向けの進捗・課題報告資料の作成と報告 ・マーケティングデータの分析や業務プロセスの最適化に向けた、 モデル構築、アルゴリズムの開発など ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
スマートファクトリー:データ活用領域
単価/月 | 100~130万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | スマートファクトリー:データ活用領域 スマートファクトリーにおけるデータ活用に関する構想設計をご対応いただきます。 リモートがメインとなりますが、キックオフおよび最終報告会は都内あるいは埼玉工場の可能性がございます。 ※その他詳細は面談時にご説明させていただきます。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
DWH設計~運用支援
単価/月 | 90~120万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 顧客にてSnowflakeでDWHの構築を行なっております。 外部ベンダーに委託し、初期構築の目処はある程度つきましたが、 今後の運用に向けて、外部ベンダーから顧客内部で運用を行なっていく必要があります。 ただ、顧客内部にはSnowflake、DWHやDBアーキテクトに知見がある人材が少ない為、 今後の運用体制を見据えて今からチーム編成を進めており、 今回は下記いずれかのポジションをご対応いただける方を募集しています。 ・アーキテクトからご対応可能な方 ・DWHの実運用のご対応可能な方 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
輸送業向け データ分析促進支援
単価/月 | 90~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 大量データが含まれるExcelを加工・集計し、BIツールにてダッシュボードを作成いただきます。 <募集背景> 「Excelを加工・集計」の部分にて、現状Alteryxを利用しています。 Alteryx知見者は1名いるものの、BIツールの知見者が不足している状況です。 ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
PMO データレイク/データマート/ダッシュボードの構築等
単価/月 | 80~110万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | 以下、PJ概要となります。 ・社内データを収集・蓄積したデータレイクと分析目的別データマートをAWS上へ構築 ・AWS上のデータを可視化するTableauダッシュボードの構築・運用 ・他部署へのTableau展開支援 <担当業務> ・PMO業務(各種ファシリ、課題管理、各チーム間調整) ・データマネジメント/ガバナンス整備、策定 ・Tableauユースケースプロジェクトの進行・管理(要件定義〜リリース) ※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※ |
フルリモートのデータ領域エンジニア案件・求人
【VMware】決済代行会社でのインフラエンジニア
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-01 ~ 長期 |
案件概要 | 決済代行会社のFTサーバーの設計・構築をご担当いただきます。 ※その他詳細は、面談時にご説明させていただきます。 |
原則リモート!【ETL, SQL】Microsoft Fabricの構築~導入
単価/月 | 50~60万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-11 ~ 長期 |
案件概要 | Microsoft Fabricの構築案件にご参画いただきます。 <業務内容> ・Data Factory(パイプライン、データフロー)のデータ連携処理設計、製造、単体テスト ・データ蓄積処理、データ加工処理、データ結合処理、スケジュール設定 ・GUIツールベースでの開発 ・方式の検討 ※SQLによるストアド開発は行いません。 |
ネットワーク設計構築案件
単価/月 | 54~64万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-01 ~ 2026/04/30 |
案件概要 | ネットワークの設計、構築、試験の実施をお任せいたします。 ※その他詳細は、面談時にご説明させていただきます。 <開発環境> SD-WAN、BGP、ルーティング、cisco、コンフィグなど <フェーズ> 基本設計、構築、試験 |
大手動画配信サイト運営企業におけるバックエンドエンジニア
単価/月 | 66~76万円 |
---|---|
期間 | 2025-07-31 ~ 長期 |
案件概要 | ・ Webアプリケーション設計・開発(技術スタックを生かしたサービスの機能追加や改善の開発、運用) ・ WebAPIの設計・開発 ・ CI/CD環境の設計構築 ・ クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発 ・ プロジェクト進行管理 ※業務上アダルトコンテンツに触れることになります ◆開発環境 ・ OS:Linux ・ ミドルウェア:MySQL ・ 開発言語:PHP, HTML/CSS, JavaScript, TypeScript, Go ・ PHP FW:Laravel, CakePHP, Zend Framework, GO FW:Gin ・ JS FW: React, Redux, Jest ・ バージョン管理:Github Enterprise ・ CIツール:CircleCI ・ 開発マシン:Mac ・ 管理ツール:JIRA, Confluence ・ チャットツール:Slack ◆チーム構成 ・ チーム数:4チーム ・ 開発メンバー数:50名以上 ◆配属予定のチーム ・ プロダクトオーナー1名 ・ 開発メンバー10名前後 |
Ruby on Rails 口コミサービスの開発担当【初日以外リモート】
単価/月 | 66~76万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | ・導入店舗数を増やしていく中で開発体制の強化を目的とした募集です。 ・店舗情報サイトもしくは口コミ領域の開発案件になります。 ・要件定義から運用まで一貫してお願いする予定です。 <基本時間> 10:00~19:00 |
データ領域エンジニアのフリーランス案件について
ここからは、データ領域エンジニアのフリーランス案件について詳しく紹介します。
データ領域エンジニア案件の単価相場
データ領域エンジニア案件の単価は、70万円ほどが相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のデータ領域エンジニア案件の平均単価は70万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:70万円
- 最高単価:140万円
- 最低単価:35万円
※2024年12月時点の情報です。
データ領域エンジニアの年収相場
データ領域エンジニア案件をこなすフリーランスの年収は、700〜800万円ほどが相場と言われています。
実際に先ほど紹介したデータ領域エンジニア案件の平均単価で計算すると年収は840万円です。(平均単価70万円×12ヶ月で計算)
なおフリーランス協会「フリーランス白書2024」によると、フリーランスの年収は200〜400万円未満が最も多いとなっています。

出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2024」
そのため、安定的に案件が受注できればデータ領域エンジニアはフリーランスの中でも高収入を目指しやすいです。
データ領域エンジニア案件は在宅案件もある
データ領域エンジニア案件は、在宅案件もあります。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のデータ領域エンジニア案件は、約8割が在宅可能案件です。(一部リモート含む)

具体的には公開中のデータ領域エンジニア案件のうち、フルリモート案件が4.8%、原則リモート案件が7.1%、一部リモート案件が64.3%です。
- フルリモート:19.4%
- 原則リモート:24.7%
- 一部リモート:34.4%
- 常駐:21.5%
データ領域エンジニア案件に関するよくある質問
ここからは、データ領域エンジニア案件に関するよくある質問を紹介します。
データ領域エンジニアの単価相場は?
データ領域エンジニア案件の単価は、70万円ほどが相場と言われています。
実際に当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のデータ領域エンジニア案件の平均単価は70万円で、最高単価は140万円、最低単価は35万円です。(非公開案件除く)
※2024年12月時点の情報です。
データ領域エンジニアは在宅案件もある?
データ領域エンジニア案件は、在宅案件も多いです。
実際に当サイトが運営するフリーランスエージェント「フォスターフリーランス」で掲載中のデータ領域エンジニア案件は、約8割が在宅可能案件です。(一部リモート含む)
※2024年12月時点の情報です。
データ領域エンジニア案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はデータ領域エンジニアのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。