実務経験1〜3年 | 20万円前後 |
実務経験3〜5年 | 20〜40万円 |
実務経験5年以上 | 40〜60万円 |
本記事では、2024年12月時点で「フォスターフリーランス」で掲載中のおすすめキッティング案件を「新着」「高単価」「リモート」の3項目に分けて紹介いたします。
キッティング案件の最新の求人動向が理解できるので、ぜひチェックしてみてください。
新着のキッティング案件・求人

キッティングは、企業や組織が導入するパソコンや周辺機器、ソフトウェアの初期設定や動作確認を行い、現場でスムーズに利用できるよう準備する作業です。
具体的には、OSや必要なアプリケーションのインストール、ネットワーク設定、デバイスのラベル付け、動作確認が含まれ、セキュリティ対策や業務での利用を考慮した設定が行われます。
キッティング作業は、IT管理者や専門業者が担当することが多く、大量導入やリモートワーク用デバイスの準備において重要です。
特に近年ではリモートワークが普及していることに伴い、案件数も安定しています。
高単価のキッティング案件・求人
フルリモートのキッティング案件・求人
【面談1回!】AI関連の複数案件におけるPM業務(オープンポジション)
単価/月 | 100~120万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 大規模言語モデル(LLM)や生成 AI ツールを駆使し、 ビジネス目標を達成するための戦略立案から実行までを統括します。 Business Goal と AI 技術を結びつける価値検証ロードマップを描き、 Scrum × AI を基盤に QCDS を最適化しながら長期アカウントをリード。 日本側 PM がハブとなり、 海外開発チームと連携しつつ PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し、 継続的な追加提案を推進していただきます。 <補足> ・AI活用戦略設計: Business Goal ・ AI 技術マッピング、価値検証ロードマップ作成 ・プロジェクト推進・マネジメント: Scrum × AI での要件定義〜進行・リスク/QCDS管理 ・プロジェクト管理: スコープ最適化、ROIレビュー ・長期アカウント運営: PoC → MVP → 本番運用まで一気通貫で伴走し追加提案を実施 ・グローバル連携: オフショア拠点と プロジェクトを推進 <開発環境> コミュニケーション/会議: Slack, Microsoft Teams, Google Meet プロジェクト管理: Jira, Confluence, Notion, Backlog, GitHub AIツール例: GitHub Copilot, Copilot Chat, ChatGPT, Claude, Gemini, Cursor,Devin ドキュメント: Google Docs / Slides / Sheets 勤務形態: 基本リモートワーク(必要に応じ都内で対面MTGあり) チーム: 日本側PM+海外開発チームのハイブリッド体制/スクラム運用 |
面談1回!【.NET MAUI, Xamarin Forms】Androidアプリの新機能追加開発
単価/月 | 75~85万円 |
---|---|
期間 | 即日 ~ 長期 |
案件概要 | Androidアプリの新機能追加開発をお任せいたします。 ※そのん他詳細は面談時にご説明させていただきます。 <就業時間> 9:30~18:30 |
【Python/TypeScript】面談1回!AI関連複数案件のテックリード支援
単価/月 | 100~120万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 大規模言語モデル(LLM)を軸にしたエージェント・フレームワークを用い、 社内外の業務プロセスを自動化・最適化するAIシステムを企画・実装します。 日本のテックリードと海外メンバーで構成されたグローバルスクラムの中心として、 PoC から本番運用までをリードしていただきます。 ※AI/LLMエージェント開発の実務経験がなくても問題ありません。 Web/アプリ開発などのシステム開発経験をお持ちで、生成AI に強い興味があり、 自主学習・個人開発・ハッカソン等でスキルを磨いている方を歓迎します。 <補足> ・AIエージェント設計・実装 事業要件を LLM/外部ツールにマッピングし、LangChain・LangGraph・ AutoGen・CrewAI 等でエージェントを構築 ・RAG & ナレッジ統合 VectorDB(Weaviate/Pinecone など)を使ったデータ統合と検索精度最適化 ・MLOps / DevOps Docker/Kubernetes、GitHub Actions による CI/CD、自動テスト・モニタリング基盤の整備 ・グローバル開発連携 日本側 Tech Lead × 海外エンジニアのハイブリッドスクラムで開発推進 <開発環境> ・言語 / FW:Python, TypeScript (Node.js), FastAPI ・エージェント:LangChain, LangGraph, AutoGen, CrewAI ・データ基盤:Weaviate, Pinecone, Milvus ・クラウド:AWS (Bedrock, Lambda, ECS, SageMaker) / GCP (Vertex AI) / Azure (OpenAI) ・コーディング支援:GitHub Copilot, Cursor, Devin ・コラボレーション:Slack, Microsoft Teams, Google Meet ・管理・ナレッジ:GitHub, Jira, Confluence, Notion |
【SAPコンサルタント】保全改革プロジェクト(新システム開発)支援
単価/月 | 82~92万円 |
---|---|
期間 | 2025-09-01 ~ 長期 |
案件概要 | 石油会社における設備保全システム更改プロジェクトに伴う、 以下業務を担当していただけるSAPコンサルタントを募集しております。 <想定業務> 新システム開発のうち、下記に関する業務 ・SAP(S/4 HANA) とのデータ連携要件調整・検証 ・予算管理システムのスクラッチ開発(要件定義・設計レビュー・検証) ・見積・査定・実績管理システムのスクラッチ開発 (要件定義・設計レビュー・検証) |
【PMO】SAPグローバル展開
単価/月 | 99~119万円 |
---|---|
期間 | 2025-08-11 ~ 長期 |
案件概要 | アジアや欧州、北米などに拠点を置く日系大手製薬業にて、現在SAPのグローバル展開が進行中です。 現行PMO体制の強化を図るため、人員を1名追加し、 そのメンバーにPMOとしての各種管理/推進業務などを実施してもらう他、 現行体制の若手メンバーのマネジメントなども担っていただける方を募集しています。 |
キッティングのフリーランス案件について
ここからは、キッティングのフリーランス案件について詳しく紹介します。
キッティング案件の単価相場
冒頭でも紹介したように、キッティング案件の単価は50〜60万円ほどが相場です。
実際に「フォスターフリーランス」で掲載中のキッティング案件の平均単価は56.5万円です。(非公開案件除く)

- 平均単価:56.5万円
- 最高単価:85万円
- 最低単価:32万円
※2024年12月時点の情報です。
ただし先述したように、受注できる案件単価は経験年数や実績によっても大きく異なります。
キッティング案件をこなすフリーランスの年収相場
キッティング案件をこなすフリーランスの年収は、600万円ほどが相場です。
実際に、先ほど紹介したキッティング案件の平均単価で計算すると年収は678万円です。(平均単価56.5万円×12ヶ月で計算)
なおフリーランス協会「フリーランス白書2024」によると、フリーランスで最も多い年収は200〜400万円、次いで400〜600万円、600〜800万円と続きます。

出典元:フリーランス協会「フリーランス白書2024」
キッティング案件に携わるフリーランスの年収は低いわけではないものの、プログラミング案件に比べて案件数が少ないため、安定した年収を得るにはスキルアップが欠かせません。
具体的には、ネットワーク設定やトラブルシューティングといった関連スキルを磨き、業務の幅を広げることで収入を向上させることがおすすめです。
キッティング案件の業務内容
キッティング案件では、主に以下のような業務が行われます。
・PCやモバイル端末の初期設定
新規導入されるPCやモバイル端末のOSインストール、ソフトウェア設定、ネットワーク接続設定を行います。また、ユーザーアカウントの作成やセキュリティポリシーの適用も含まれることが一般的です。
・周辺機器の接続・動作確認
プリンタやスキャナなどの周辺機器の接続設定や動作確認を行い、必要に応じてドライバのインストールを実施します。これにより、ユーザーがすぐに業務を開始できる環境を整えます。
・データ移行・バックアップ作業
旧端末から新端末へのデータ移行やバックアップ作業もキッティングの一環です。これには、メールデータや業務関連ファイルの移行が含まれ、正確かつ迅速な対応が求められます。
・現場での設置・導入サポート
必要に応じて、顧客先での機器設置やトラブルシューティングを行います。現場での対応力が求められる場面も多いです。
キッティング案件に必要なスキル
キッティング案件をこなすためには、以下のスキルが求められます。
・基本的なITスキル
WindowsやmacOSの操作に精通し、OSのインストールや設定、ネットワーク接続の基礎知識が必要です。モバイル端末やプリンタなどの設定スキルも役立ちます。
・コミュニケーション能力
顧客やチームメンバーとのスムーズなやり取りが重要です。特に現場での設置業務では、顧客の要望を的確に把握し、迅速に対応する能力が求められます。
・トラブルシューティング能力
機器が正しく動作しない場合に迅速に原因を特定し、解決するスキルが必要です。ネットワーク接続の問題やソフトウェアの不具合に対処できる能力が求められます。
・データ移行の知識
データ移行やバックアップ作業の際に、データ損失を防ぐための正確な手順と注意力が求められます。
キッティング案件に関するよくある質問
ここからは、キッティング案件に関するよくある質問を紹介します。
フリーランスのキッティング案件の単価相場はどのくらい?
フリーランス向けのキッティング案件の単価は、40〜50万円ほどが相場です。
ただしIT関連の案件では実務経験が重視される傾向があり、キッティング案件も例外ではありません。
経験年数別のキッティング案件の単価相場は、以下の通りです。
- 実務経験1〜3年:20万円前後
- 実務経験3〜5年:20〜30万円前後
- 実務経験5年以上:40万円〜60万円前後
キッティング案件は副業でもできる?
キッティング案件は、比較的短期間で完了する業務が多いため、副業として取り組みやすいです。
PCの初期設定や接続作業などが中心で、スキルのある方であれば本業の合間にも対応可能です。
ただし、決まった時間に作業が必要な場合もあるため、事前にスケジュールの確認が重要です。
キッティングのフリーランス案件はリモートワークは可能?
キッティングのフリーランス案件は、リモートワーク・在宅勤務も可能です。
キッティング案件・求人の応募はフォスターフリーランス!
今回はキッティングのおすすめ案件を新着、高単価、フルリモートの3つに分けてご紹介いたしました。
弊社が運営するフリーランスエンジニア向けポータルサイト「フォスターフリーランス」では、本記事で紹介した案件の他にもたくさんの案件を掲載しています。
ご自身にあった働き方や条件で案件探しができるので、ぜひご活用ください。